
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは市の支援センターとかに、顔出してます。産前は産まれるまでつわりが酷くていけずだったんですが産後毎日のようにお世話になってます😭
旦那の地元に引っ越してきて周りに知り合いもいないので、外に出て誰かに話さないと気が狂いそうなので…
無料でちゃんと話聞いてくれて、子供も遊んでもらえるので本当にありがたいです😭
はじめてのママリ🔰
わたしは市の支援センターとかに、顔出してます。産前は産まれるまでつわりが酷くていけずだったんですが産後毎日のようにお世話になってます😭
旦那の地元に引っ越してきて周りに知り合いもいないので、外に出て誰かに話さないと気が狂いそうなので…
無料でちゃんと話聞いてくれて、子供も遊んでもらえるので本当にありがたいです😭
「ココロ・悩み」に関する質問
友人についてです。モヤモヤしています。。。 15年の付き合いで、定期的に遊んだりお互い結婚してからは家族ぐるみでも仲の良い友人でした。 私の方が先に結婚出産しましたが、友人がリゾートウエディングを挙げるからと…
心療内科で、自分の症状に対してSSRI?というものを進められたのですが薬とはお守りぐらいの距離感で付き合いたい、といったら別のものに変えてくれました。そんなんじゃ根本的な解決にならないんだろうけど、副作用やや…
今年年少さんで入園した息子が幼稚園行きしぶります。 覚悟はしていたのですが、門まで追いかけてきたり家でも思い出すと「幼稚園行かない」と泣くようになりました。 そして朝ごはんも食べ渋り…大好きなピザもいらないと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
遅くに聞いて頂きありがとうございます。
子供生まれたらこんな時間茶飯事なのでしょうね泣
私も最近、働いてないし家にいると産前メリハリなくて億劫になるのでなるべく前向きになりたいけど地元でもないし孤独でした。
不信に思わず、市のシステムは活用したいです。
ありがとうございます。
子育て無理せずやってください。
はじめてのママリ🔰
日常です🤣🤣笑
すごく分かります😭!きっと子供が生まれたらバタバタでぼーっとすることもあんまり無くなるかな?とは思うけど逆に次は悩みがひっきりなしに出てくるし市のセンターとか頼ってみてください🙂私の市だとマタニティの会とかも開いてたりしますよ〜!
妊婦さんだけの日、とか0歳児の日、とか色々あって同じ時期の同じ悩みを持つままさんがいっぱい集まるで多少息抜きになるとおもいます🥰💗
こちらこそです😭妊婦さんしんどいですが無理しないでくださいね〜😭!!