※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

トイトレで息子が挑戦を諦め、母親がストレスを感じている。挑戦を続けられず、周囲の期待にプレッシャーを感じている様子。

トイトレ。。広い心で接しよう、優しく優しくと思っても、いつのまに爆発してしまうときがあります。
今日もそうでした。
そのまえも何度も何度もおしっこでそうになったらおしえてね!と言っても教えてくれずパンツびしょびしょで、グチグチ何でできないかなぁ。。など言ってしまい、息子もトイトレが嫌になってしまい、しばらくトイトレは休んいました。
それで今日は久しぶりに息子もやる気がありそうだったのでしてみたのですが。。
日中は一回だけおしっこを成功させ、わたしもたくさん褒めることができ優しくやれてる。。と思っていたのですが。
夜、うんちをだしたそうにしたので、旦那もわたしもうんちやってみよう!と連れていこうとしました。が、断固拒否。もう3日もうんちでてないのにうんちもそのままでなくなってしまい。。ここからなんだかいろいろまた焦りがでてきてしまいました。
そして夜寝る前、必ずおしっこしにトイレに座るのですが、最近はいくだけいって1秒ででないからやめとこう。と終わりにさせられ、挑戦してみない息子に不満が積もっていました。そして今日の夜、それが爆発してしまい、今日も1秒で今日はやめとこう。と言う息子に、もう知らない!とトイレにひとりで置いて寝室にいってしまいました。もちろん息子は号泣。
挑戦もしないですぐ諦められて、ままも疲れちゃうよ。と言ってしまいました。
息子はまたトイトレしない!と言って寝ました。
もう余裕がなさすぎる自分に本当に嫌気がさします。
まわりがパンツになったり、実母にも義母にもせかされたり。。なんかもう育児ノイローゼになりそう。。

コメント

deleted user

わかり過ぎて今すぐままさんに差し入れでも持って行きたい気分ですよー😭💦
私も娘のトイトレでかなりイライラして、やっちゃいけないことばかりしてしまった時期あります…。
座った瞬間に「出ない」って言われるとイラッと来ちゃいますよね。いやちょっと頑張れよ✋みたいな😅私も小言ネチネチ言ってしまっていましたよ…自己嫌悪しちゃいますよね。
でも、お子さん日中おしっこ成功すごいです👏ままさんもたくさん褒められてすごいです☺️
トイトレって本人のやる気とママのモチベーションが合致しないとしんどいですよね😭
うちはもう完全にモノで釣るようになりました。おしっこ成功するたびに当時ハマってたキャラクターのお人形を買うと…。
ままさんも、お子さんがおトイレ成功したら、ご自分へのご褒美もあげてくださいね。
毎日お疲れ様です😌

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます。
    優しい言葉ありがとうございます😢
    もう毎日毎日、ロボットのようにトイレへ座らせ、でない、そして手を洗う。。
    もう本当疲れちゃって💦
    うちもうんちできたらおもちゃ買う約束はしているのですが、いざとなるとおもちゃもいらない!となります😢
    まだまだ無理なんですかね。。時期じゃないのか。。
    自分へのご褒美あげることにします😭ありがとうございます😢🙇‍♀️

    • 8月10日
deleted user

トイトレ面倒くさいですよねー😭
私は下の子たちが生まれてまたやらなきゃいけないのかーって思ったのが離乳食とトイトレです😂
長女も時間かかったし、次女も結局4歳過ぎに完全に取れました💦
イライラするんです。
イライラするけど、爆発するとさらに長引くんですよね・・・
長女で懲りたので次女は怒らないように怒らないようにと頑張ってましたが、態度に出てたのか漏らすのが怖くなりパンツ拒否が長かったです。
両親に急かされると焦りますよね💦
でももう本人が前向きになったときでいいのかなと思います。
トイトレのことを話さない、無理しなくていいよって言ったりする、でも本人がちょっとでも前向きなことを言ったら聞き逃さずやってみる!
そして失敗しても絶対怒らず次は頑張ろうって言ってみるのはどうでしょうか?

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます。
    離乳食とトイトレは本当に大変ですよね😭
    爆発すると長引きますよね。。😢いつになったら前向きにやるきになってくれるのと思ってしまいます😢
    まだオムツ?と聞かれるたび焦りでしんどいです😭
    つぎは絶対怒らないようにしたいです。。
    明日からは無理しなくていいよと言ってみることにします😢

    • 8月10日
まーち

長男のトイトレ開始から早1年3ヶ月が経とうとしてます....
毎日毎日パンツに付いたうんちを漂白剤で消毒してから洗剤につけて手洗いし、洗濯機で洗ってってやってます。いい加減いつになったら解放されるかなと思いながらもう1年以上も経ってしまいました😩

始めた頃は自分にも他人と比べて変な焦りがありできないことに腹を立ててダメだとわかりながらもイヤイヤしながら後始末やってました😤

ママリでも散々検索してはうちの子まだできない...と不安になるばかりで🥲
だけど、こうやっておむつ替えたりうんちの始末したり、あと何回できるのかな?とカウントダウンする様に考えたら、本人のペースできっとできる様になる時が来るんだよな!と思える様になり、今は気持ちに余裕が持ててます😌

ままさんのお気持ち、全く同じ気持ちであたしもやっていたのですごく分かります😌
息抜きしながらお互い頑張りましょう🌟

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます。
    1年3ヶ月。。お疲れ様です😭
    うちはオムツでしかうんちしてくれないのでパンツに実際されたらもっと爆発してしまいそうです😭😭
    そうなんですよね、勝手に変な焦りがでてイライラしてしまって。。
    たしかに今辛くてもいつかは成長してしまうんですもんね。なんかはっとさせられました💦
    今はそう思っても明日もちゃんとこの気持ちを持続できたらいいのですが😢
    息抜きしながら頑張ってみます😢アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月10日
  • まーち

    まーち

    外野(実母、義母)の言うことは無視しましょ😉
    みんなが同じ様にできたら苦労しませんもん😭
    もう知らない!とトイレに1人置いてさっさと寝室戻ること、あたしも全く同じことしたことあります🤣
    せっかちは嫌だな〜と自分に嫌気さしますよね😩💧
    ほんとうちの息子もいつになったらトイレでうんちするのか....🤦‍♀️🤷‍♀️

    • 8月10日
  • まま

    まま

    返信ありがとうございます。
    本当そうですよね!昔すぎて美化?してるのかなんなのか得意げに話されると本当むかつきます(笑)うまく無視できたらいいのですが。。😢
    同じことしたことがあるなんて!!あとからの自己嫌悪がやばいですよね😭
    優しい言葉でなんだか少し前向きになれました😢
    この気持ちを持続できたらいいのですが😩
    まーちさんも息抜きしながらお互い頑張りましょう😭

    • 8月11日
てんちゃん

ものすご〜くわかります!!
うちも同じ感じでした💦

でも、最近、休日はパンツをはかせずに過ごしてます。というか、はかないんです笑
夏だし、誰も来ないし、はかそうと努力するだけ疲れるし、まぁいっか!と、お尻丸出しで遊んでいたら、おしっこでる!と急にオマルでするようになりました。

オマルもはじめは置いておらず、トイレの補助便座でしてました。オマル?トイレ?と聞くと、どちらか答えます。

  • てんちゃん

    てんちゃん

    途中で送ってしまい、変なことになってしまいましたが、

    ぱんつをはかない!!という息子の行動で、トイトレがスムーズに進むようになりました。
    いいか悪いかわかりませんが、
    もし、参考になれば😊

    • 8月11日
テディ🔰

お気持ち、とてもとても分かりますよ❢

私は後に気付いたのですが
補助便座かダメだったみたいで
可哀想な事をしたなと思いました(TT)

うちの場合ですが足が付かない便座じゃダメだったみたいです
大人も、足を付きながら踏ん張ったりしますよね‥

なので子供も足が付かないと落ち着かないからだったのかなぁと‥
階段付きの補助便座に変えたら
直ぐしてくれるようになった経験があります

補助便座を変えてみるのも手かもしれません‥
3歳3ヶ月で焦るのは分かります💦

保育園や幼稚園は通ってるのでしたら、いきなりできるようになるかとは思うんですが😢

私もよく怒ってしまいました‥
もう直ぐで5歳ですが今でも
オシッコ、ウンチほんとに
たまーにですが漏らしますよー💧

初めてのママリ🔰

うちなんてもう4歳半ですよ。オムツ履いてないと絶対にしてくれないです。オムツ履いたまま便座に座っていきむことはできるのにオムツないとやる気なし。
出ないならもういいわというと、デルーーーって泣き叫んで1時間以上便座に座ってる姿を監視させられます。
大爆発しすぎて酷いこと散々言っちゃってます😭

やる気ないなら、もう一生オムツでしろわ。とか。
ダメなの分かってるけど嫌味がとまらないんですよね。
おそらく小学生になってもオムツだと思います。