
旦那が妊娠中にゲームを始めたいと言い出し、不安を感じています。皆さんはどう対処されていますか。
【旦那のゲーム】
今現在妊娠中で10月に出産予定なのですが、なぜかこのタイミングで今までTVゲームをしていなかった旦那がゲームを買ってやり始めたいと言い出しました。
理由を聞くと子供が産まれたら暇になる、隙間時間だけにするから!とちょっと意味のわからないことを言います…。
とりあえず、「産まれてから余裕があればね」と伝えたのですが納得してもらえません。
今でさえ仕事から帰宅してもず〜っとスマホばかりなので不安でたまりません。
皆さんはこんな時どうされますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

冷やし中華始めました
うちは買いません。
出産してみてわかる事だと思いますが、まず、暇な時間はない!!

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
旦那さん、ゲームしてる暇なんてありませんよ🤣
そんな時間あるなら、家事育児して奥さん休ませてあげてください‼︎‼︎
交通事故にあってフルマラソンした後の身体と言われる産後のママに1人で家事育児させるつもりなんですかね💦
わが家は夫婦でゲーム好きですが、産前に雑誌やアプリで、情報共有して産後はゲームあんまりできないよねーが共通認識でした!
ゲームはいつでもできるけど、妊婦の奥さんや赤ちゃんの成長見られるのは今だけです‼︎
絶対今買っても埃被るだけです‼︎‼︎
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
とくに最後の3行の部分は本当にそうだと思うのそのまま旦那に伝えます🥲!!- 8月10日

退会ユーザー
子どもが産まれたら暇になる
ってのは旦那さんがおかしいと思います!逆ですよ!!子ども中心になって、ゲームする時間なんてありませんよ!
主様にだけ子育てを任せるつもりですか?お2人の子どもなのに…。
うちの旦那はゲーマーでしたが、私が妊娠してからゲーム出来ず、2人目妊娠を機にゲーム類売りましたよ。スマホゲームは許しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那からすごい強気に言われてたので私がおかしいのかなって落ち込んでたのでなんだか安心しました…。
スマホゲームで我慢してもらえないかもう一度話してみます…。- 8月10日
-
退会ユーザー
下の方が書いていますが、本当に埃かぶるだけです!なので、1人目産まれてからゲーム本体を箱にしまい、2人目を妊娠で売っていました。
8・6・4歳の甥がいますが、やっと義兄はSwitchやプレステで親子でゲームを楽しんでいますよ。
産後は体力的にも精神的にもキツいので、義母への相談は妊娠中の今の方が良いと思います!それで義母が旦那さんの肩を持ったら、同じ保育士として神経疑います…。- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
ほんとに何を持って暇とか言い出したのか……😰
義母の家割と近くてお盆期間中に会う予定なのでタイミングがあればチクリます🥲
そして旦那の肩を持つことがないように祈ります😵- 8月10日

ま
子供が産まれたら暇になる…?????何もしない気でいるんでしょうかね…不安ですね…
このご時世ですし難しいとは思いますが…
赤ちゃんがいる家庭にお邪魔してどんなもんか目の当たりにさせたほうが良さそうですね…
-
はじめてのママリ🔰
幸いにも旦那の母が現役の保育士で関係も良好なので産後ひどければ相談しようと思います🥲
- 8月10日
-
ま
それは心強いですね!!
私的にはもうチクっちゃっても良いと思いますが😂笑
出産頑張ってください!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
子供生まれたら、忙しくなります!買わせません!!
コメント