
1歳の息子が健康で、予防接種について質問があります。 ①副反応で熱が出た場合、夜中でも病院に行くべきか ②離乳食とミルクの優先順位について ③熱が出た時の対処法について相談しています。
来週で1歳になる息子を育てています👶
未だに熱を出したり風邪を引いたりした事がなく
健康に育っています👶✌️
たまに鼻水が出たり下痢したりはしますが…
予防接種の副反応でも熱が出たりした事ないんですが
今月1歳になるので予防接種が5種類あります。
初めて打つのが、風しん麻しん 水疱瘡 おたふく風邪です。
まだ発熱など経験した事がないので分からない事ばかりなので
まとめて質問させてください😢💦💦
①副反応で熱が出たら(副反応以外の普通の発熱でも)
夜中でも病院に連れて行った方がいいんでしょうか??😢
②今現在、離乳食3回 ミルク3回なんですが具合が悪そうな時は
離乳食よりミルク優先した方がいいでしょうか??🤔
③熱が出ると熱はあるのに寒気がするじゃないですか💦
熱さまシートなどで体は冷やしてあげた方がいいですか??
教えてください😢❕
- むらさき(4歳8ヶ月)
コメント

ままり
①副反応だとだいたい翌日にはさがると思いますが、もし高熱で辛そうだったり水分食事がとれないぐらいなら連れていって解熱剤もらうといいかなと思います!
②水分はこまめにとって、食欲あるならあえてミルク優先にする必要はないかと🙂
③大人とちがっておでこに熱さまシートは気休め程度しかないらしいので、脇の下や足の付け根、首の後ろなどを冷やしてあげるといいですよ🙂

ママイ
①
何度かにもよりますが基本的には様子見で大丈夫です。ただ明らかにぐったりしてたり様子がおかしかったら話は別ですがまずは夜中に発熱したら#8000に電話して相談がいいと思います!
②
離乳食あげてみて、食べればそれでいいし、食べなかったらミルクで補うといいと思います💡あえてミルク優先にする必要はないと思います☺️食べ慣れたものがよさそうですね!
③
足の付け根や脇の下に貼ると熱が下がりやすいですよ!うちは熱出た時は水枕にしてます💡氷嚢で脇の下を冷やしたりもしますがどうしても動いてしまって冷やしにくいのでそういうときには冷えピタは便利です!
-
むらさき
#8000 にまずはかけてみます!
コメントありがとうございました💗- 8月25日
むらさき
次の日には大体の子が下がるのであれば、
様子見って感じで大丈夫ですかね🤔💦
気休めなんですね😂😂💦
アイス枕で冷やしてあげた方がいいですね❣️
アドバイスありがとうございました💓