※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊娠・出産

37w4dの初産婦で、羊水が少なくなり血圧が高め。自然分娩の心配あり。血圧に気をつけつつ、先生の指示に従い経過を見守ることが大切です。

不安です。37w4dの初産婦です。
さきほど検診に行って来たのですが、羊水が少なくなってるのと血圧が135/90と高めで先生が心配だな〜と仰り、
血圧測定を自宅でも2回測るようにと渡され、来週は2回来院してねと言われました。
赤ちゃんの体重は先週と同様で増えていませんでした。

今までも、何回か血圧が高い事があり120代ですが
特に妊娠高血圧症と言われたこともありませんでした。
先週までは血圧は正常でした。

子宮頚管?は3cmでまだ産まれそうにはありません。
助産師さんには早く産んであげた方がいいから、もうたくさん歩いてね!と言われましたが、こんな状態で自然分娩は大丈夫なのでしょうか?
これからどういった経過を辿るのでしょうか?

いきなりの事でとても不安です。

血圧に関しては、今から気をつけて粗食にする事はできますが、羊水はどうすることもできないのでとても心配です。。

コメント

ノン

血圧高くても自然分娩できますよ!私も血圧高かったけど自然分娩でした!
ただ血圧下げる点滴をしながら分娩でしたが(>_<)
後は陣痛促進剤を使って予定日より早くの出産になりました(ToT)

質問者さんはもう37週越えているので赤ちゃんは大丈夫だと思うので血圧安定して予定日まで持っていけると良いですね!

出産まで頑張ってください!

  • もち

    もち

    回答ありがとうございます>_<
    促進剤を使って早く出産されたんですね!
    その方が安心ですよね…(;_;)
    血圧を下げるには赤ちゃんを産むことが一番と言われたので、この土日たくさん歩いて少しでも早く出産できるように頑張ります!

    • 9月23日