
コメント

退会ユーザー
うちの子も以前ベッドから落ちて頭打ったとき、嘔吐したり明らかにぐったりしたりがなければ大丈夫と言われました。
心配ですよね😭

退会ユーザー
打ったところは冷やしてますよね??
-
退会ユーザー
ここで大丈夫!とは誰にも言えないので、心配なら地域の小児救急か、#8000で相談ですね💦💦どんな状況だったかは文章ではなかなか分かりませんし、素人ですし💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
後頭部冷やしてます😣
そうですよね😢電話出るまで待ってます💦- 8月10日

ママリ
娘が1歳くらいの時
同じ高さくらいの椅子から落ちて♯8000に電話したら
ぐったりしてなくて、普段と変わらない様子なら
とりあえず様子見で大丈夫と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね😭
電話繋がるまでかけてみます!!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
我が子も3ヶ月のときに少しだけ物を取りに目を離した瞬間落ちてしまった事があります!
様子を見て、明らかにどこか痛がってたり泣き止まない、顔色がわるいなどの変化がなければ様子見で大丈夫と思います!
でも後からいきなり急変!ということもあるみたいなので24時間は食欲ないなど、しっかり見たほうがいいですよ〜

ゆい
看護師をしています。私のところもつかまり立ちの状態から後ろにひっくり返って頭を打ったことが何度かあります。心配になりますよね。看護師でも不安になります。泣いてその後、嘔吐や視点が合わない、機嫌が悪いなど様子がおかしいことがなければ一晩は注意して見るで良いと思います。

ひなママ
我が家の子供も1歳前にベビーチェアに座って自分で立ち上がった瞬間バランスを崩しそのままフローリングに倒れこんだ事があり夜だっので夜間救急にと思い#8000に電話をしても繋がらす結局2時間後につながり指示された事は目線が合わない、嘔吐、ぐったりしていたら救急に行って下さいと言われその日はお風呂は厳禁だそうです
他に症状が無ければ24時間経過観察で大丈夫と言われました
凄く心配だと思いますが何事もなくお子様が過ごされますようにお大事になさって下さいね

しましま
どうしてもどうしても緊急だったら、119ではなく、地元の消防署に電話しても大丈夫かもしれません。
-
しましま
119番かけてしまうと取り合えす出動しなくてはならなくなりますが、消防署にかけると、出動要請ではなくなります。♯8000繋がりますように
- 8月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
今のところ嘔吐などしてないので
様子見て見ます😢