![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子のトイトレが進まず悩んでいます。補助便座を使って座らせても成功せず、気分でトイレに行くか決める様子。興味はあるが、おしっこが出るタイミングを教えてくれません。
【トイトレについて】
トイトレについて質問&相談させてください!
2歳の息子(今月で3歳になります)の
トイトレが進まなくて悩んでいます。
オマルに座るのは全力で拒否します。
トイレに補助便座を付けて座らせています。
3ヶ月前に2回ほどおしっこ成功していますが
それから1滴もおしっこ出ません😂
朝起きて「トイレ行こう!」と声をかけると
その日の気分で「行く」「行かない」を言います。
日中でも私がトイレに入っていると
「トイレに座りたいな!」と言ってきます。
補助便座を付けて座らせて
「出た!」と教えてくれますが出ておらず
そのまま水を流されて終了です😥
1度も「おしっこ出る」とかは教えてくれません。
絵本やYouTubeでも
トイトレ関係のものを見たりして
興味は持っています。
- いちご(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に2歳でトイレ🚽で成功したことがあるとか、充分進んでると思います〜😊
早い子は早いですけど、私の周りの友人は割と保育園に任してるーといった感じです。私もその1人です🙈✨
うちは家で特に声かけしてませんでしたが、4歳になった今はひとりでトイレ行って、うんちもおしっこもしますよー。
トイレにいこういこうと言うと、トイレ嫌い面倒くさい、パパとママも機嫌悪くなって怖いってなったら嫌だなーと、うんちかおしっこ出そうでトイレでしたかったら教えてねーってたまに言うくらいで、しつこくは言いませんでした。1回言ったら2、3日は言わない!みたいな。
トイレでしたら大袈裟に、天才!すごい!かっこいい!とおだててたらいつしか勝手にするようになりました😇
いちご
コメントありがとうございます📝
保育園に任せたいのですが、今仕事してなくて預けられてないんですよね😭
早くて3歳児クラスから、遅くて4歳児クラスから保育園に通わせる予定です💦
1日に2.3回は「トイレ座りたいな!」と言われて座らせていて
自分では「おしっこ出たよ!」と言うのですが全然出てなくて😅💦
私の周りは3歳にはトイレでおしっこ出来る子ばかりで😂
保育園も2歳児クラスからトイトレ始めると言ってたので…。
焦っても良くないとは思いますが、
どうしたらおしっこ成功するかなぁと悩んでて😂
はじめてのママリ🔰
うちも男の子なのですが、トミカやプラレールが好きなので成功したらシール貼らしたりしてました🤔
好きに貼らせていたので成功したら1枚とかではなく☺️💕最初のうちはシール目当てでしたがだんだん褒められるのが嬉しくてトイレに行くようになって、今では大人と同じように何も言わずに1人でトイレ行ってます。
おしっこでてなくても、すごいすごい!完璧やね!お兄ちゃんかっこいいね!とアゲアゲ❤️してるといいですよ!
というか子どものおしっこ、あまり黄色くなく、透明に近いので実は出ていたり?🤔
子供は褒めて伸ばす!笑。
長期戦にはなると思いますが、2歳にしては充分だと思いますし、とってもうちの子よりすごいと思いますので気長に接してあげて下さい✨
はじめてのママリ🔰
こんなやつです!
いちご
画像までありがとうございます😊
シール貼りやらせてみようと思います!
一応おしっこ分からないかな?と思って便器にトイレットペーパー敷いて判断してます😅💦
長い目で見るようにします😥
ありがとうございます😊