
お中元をいただいた場合、お礼の電話は常識ですか?送られてきた桃がお中元かどうかわからないので、電話もするべきか悩んでいます。今後その上司とは関わりたくないけど、非常識だと言われそうで…。みなさんはお中元に電話しますか?
お中元をいただいたらお礼の電話ってするのが常識ですか?
お中元かどうかわからないんですが(熨斗がついてなかったので)、桃が前の職場の上司から送られてきて、お中元的なこととして送ろうと思うのですが、電話もすべきですか?
今後その上司とはこういうやりとりはしない予定です。
ちなみに経緯はこういうかんじです。
ずっと会え出なくて5月くらいに久しぶりに会って
出産祝いを送りたいと言われ、6月くらいに送ってもらった。
そして7月後半に私がお礼の品として素麺を送った。
特に電話はなく、今日桃が送られてきた。熨斗はついていない。
この桃ってお礼のお礼で来たものなのか、それともお中元としてきたのか、、わからずで😅
とりあえず電話と送り返す、で間違いないですかね?
この上司は本当に嫌いな上司でして、、
本当ならば関わりたくないんです。
でも非常識だとうるさい人なので、やることはやろうと思うのですが、、
みなさんはお中元とか電話しますか??
- ママリ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

いーいー
貰ったらお礼の電話はするべきです。
そこは好き嫌いの問題ではなくマナーかなと思いますよ。
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
こっちも送ればそれでいいかなーとか安易な考えをしていました😓
電話しました!
ありがとうございます!