コメント
ジャンジャン🐻
なんとかなります‼︎笑
naso
こんにちは🌞
なるようにしかならないので、頑張るしかないです(笑)
うちは双子だったのですが、初めは同時に寝るなんてことはほとんどなかったです。なので、新生児の頃はずっと起きてる感じでした。
3ヶ月位になって、段々リズムが重なって両方に泣かれると、一人抱っこで寝かし付けてから、もう一人を抱っこして寝かし付けるようにしてました。(夫がいるときは夫に片方抱っこしてもらったり)
おんぶができるようになってからは、片方抱っこで、もう片方はおんぶで寝せたり。
1歳になったいまは、娘は眠くなったら一人で寝てくれるので大分楽になりました☺️
息子は添い寝しないと寝ないですが…
旦那さまにも協力してもらいながら、乗り切るしかないです!
みい
ですかね?笑
今 上の子が1歳3ヶ月ですが
寝かしつけに横に一緒に寝て
ひっつきながら1時間近くしたら
どうにか寝てくれる状態で😫
1人で2人の寝かしつけ
どうなるのか不安で(;_;)
なんとかなりますかね😁笑
ジャンジャン🐻
うち、1歳2ヶ月差なんですが、下の子は新生児から抱っこでの寝かしつけをしないようにしてました‼︎
習慣て大事ですよー笑
今でも抱っこで寝かしつけてないので、2人ともごろごろさせて寝てます^ - ^
あと、リズムが早くつくように、入院中から6時起きさせてましたw
我が家では全員6時起きなので( ̄∇ ̄)