※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
妊活

子宮内膜炎陽性でビブラマイシン処方。再検査はしない方針。治療成功例や再検査必要性について不安。

先日子宮鏡検査と慢性子宮内膜炎の検査を受け、今日結果が出て慢性子宮内膜炎陽性でした。
子宮鏡の時点で子宮内膜が全体的に発赤、イチゴ状、マイクロポリープありであきらかに内膜炎だろうなと素人目でも分かりました😰
ただCD138の数値は分かりません。

ビブラマイシンを処方されたのですが、うちのクリニックではあまりに頻繁に内膜を削るのは良くないということで、再検査はしない方針のようです。
数値は分かりませんが見た感じひどいように見えて、同じような方でビブラマイシンで治って妊娠した方いますか?
また再検査はした方がいいですか?

いろいろと不安です😰

コメント

はじめてのママリ🔰

1回では治らない方もいるので、治ったことを確認してから移植なりをした方がいいと思いますが…言えば再検査してもらえそうですかね?

私は3回陽性が続きました😩

  • まこ

    まこ

    ありがとうございます。
    まだタイミング法ですが、治ってからの方がいいですよね🥲
    はじめてのママリ🔰さんは、その後陰性になり妊娠されましたか?
    抗生剤3クール?試されたということでしょうか?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、抗生剤の種類を変えて3回でようやく陰性になりました😅

    タイミング法で年齢的にも余裕があるのであればビブラマイシン終わったらまたタイミングしてそれでも数ヶ月授からなければもう一度検査…とかでもいい気はしますけどね。

    • 8月10日
  • まこ

    まこ

    ありがとうございます。
    やはりなかなか治らない場合もありますよね🥲
    34歳なので年齢的には余裕があるとまでは言えませんが…
    再検査する方向で考えてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月10日