
11ヶ月の息子がつかみ食べを始めたが、冷凍の離乳食を消費したい。小麦粉や片栗粉の一日の摂取量はどれくらいが良いでしょうか。
離乳食についての質問です。
現在11ヶ月で離乳食後期の息子がいます。
最近つかみ食べしかしないようになってしまいました。
離乳食は冷凍で作り置きしてるのですが
チキンのトマト煮、具だくさん味噌汁などを
ちょっと前にまとめて作ってしまい沢山ある状況です。
小麦粉、片栗粉などを足したり、
卵で閉じてみたりはしているのですが、
小麦粉、片栗粉は一日にどれくらいの量ならば
摂取してもの良いのでしょうか?
ストックがなくなったら豆腐ハンバーグとかお好み焼きとか
つかみ食べできるものを作る予定なのですが
とにかく今のストックを消費せねばならないので
わかる方教えていただきたいです🙇♀️
- ゆう(4歳8ヶ月)
コメント

コスタ🛳
片栗粉は毎食とろみづけで使ってます😊
小麦粉は毎朝、パン食べさせてます!
上の子の時からですが何ともなく元気いっぱいです😂

おっかさん
なんでもバランス良く食べてくれるならすごいと思うのですが、うちは偏食だったので小麦粉はパンなどで毎日食べてましたし、片栗粉もとろみをつけないと喉つっかえて嫌みたいでご飯系の時はおかずにとろみつけてました😅
あまり気にせずとも元気に健康に育ちますよ。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
パンも小麦粉に含まれるんですね😂
炭水化物っていう括りでしか見てなかったです😂
細かいことは気にせず食べてくれたらよし!
とおもってあげていきます!- 8月12日
ゆう
コメントありがとうございます!
食べてたらそれでよし!ですね😂