![ゆきっぺ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子のママです。家族全員ノロウイルスになり、親が体調不良で子供の面倒が見れない時、どうすればいいですか?祖父母は一日中見てもらえない状況です。
生後9ヶ月の男の子のママです。
慣らし保育が始まりノロウイルスになり
家族全員うつってしまい大変でした。
親が2人とも体調が悪くなり子どもの面倒をみれる状態ではありませんでした。
これからもこういうことがあると思います。
まだ子供が小さすぎるので親2人が完全にダウンした時
子供はどのようにしていますか?
何かサポート等預けたり夜間等も見てくれるものとか知ってますか?
祖父母は歳なので一日中見てもらうのは不可能です。
- ゆきっぺ🔰(生後6ヶ月, 4歳3ヶ月)
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
どうしようもないので、両方がダウンしないように予防に全力を注いでます…!(ノロにかかったら毎回使用後次亜塩素酸でトイレ拭くとか)
私も知りたいです…!!
サポートの紹介じゃなくてごめんなさい🙏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私たちも家族でノロウイルスにかかりましたがお互い体調悪くても子供のお世話はしてました😭
しんどいですけど頼れる人も近くにいなかったので😭
下の子は赤ちゃんだったのでミルクあげてオムツ変えてお風呂はガーゼで拭くだけにして大丈夫でしたし赤ちゃんは回復も早かったですが長男のグズグズが本当にやばかったです😭
ずっと吐くしシーツの替えがなくてバスタオル何枚も変えてってやってました😭
自分も辛いのに子供のお世話はしんどいですが、多分ほとんどの人はそうやってるかもしれません😭
ノロになると近くに家族いても移せないとかもありますしね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダウンしてもなんとか子供のこともみるしかないので見てます💦
前に私が入院した時はどうしようもなく区役所に連絡して急遽翌日から近所の保育園に入れてもらいました。夜間はお家なのでみるしかなかったです。
コメント