※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

大東建託住まわれてる方いますか?現在火災保険をエイワンという会社で払…

大東建託住まわれてる方いますか?
現在火災保険をエイワンという会社で払ってるのですが、2年で25,000円払っています。
今まで賃貸で火災保険はいったことなかったのですがこんなもんですかね?もし他に安いのとかあればそちらに変更とかできるんでしょうか?

コメント

ママリ🔰

大東建託で、同じくエイワンでした!
年6300円くらいでしたよ☺️

  • mama

    mama


    回答ありがとうございます😊

    え!?そうなんですか?
    2年で25,000高すぎですよね💦

    • 8月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じ会社なのに全然違うなって思いました😭💦💦
    でも内容が違うのかもしれませんね🥺
    正直、言われたままに入っただけで内容は全然わかってませんでした😂

    • 8月10日
  • mama

    mama


    うちも契約する時県外に住んでて旦那が先に行って契約してるんで言われるがまま契約したのですが…
    なんかぼったくられてる気してこんな高いの払うの嫌なんですよね😅

    • 8月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    周りの金額知ると、余計にそう思いますよね😂😂

    • 8月10日
  • mama

    mama


    まさか我が家がそんな高いの入ってるとは思わなかったし、周りの方がそんなに安いと思っていなくて💦
    万単位なんて戸建てレベルじゃん?って思っちゃいました😅

    • 8月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとその通りですよね!
    少しでも安くなればいいですね🥺✨

    • 8月10日
まめ

大東建託の賃貸に住んでいます。
提携している保険を提示されますが、自分で好きな保険に入れます!
内容も自分で決められますので、低額に抑えられます。
マージン込みなので、提示された保険だと相当高いです…。
わたしは最低限の補償のみで、2,000円程度です。(2年契約)
お時間あれば、色々な保険会社比較なさって、ご納得いく保険を契約された方がよろしいと思います!

  • mama

    mama


    回答ありがとうございます😊

    2年契約で2000円ってかなり安いですね💦
    正直万単位は払いたくなくて最低限で全然いいんですけど…
    ちなみにどちらの保険とかって教えていただくことできますか?

    • 8月10日
  • まめ

    まめ

    わたしも知らずに最初契約しかけましたが、知人から自分で契約した方が安いし、必要ない保険分まで払わされるからと言われ、一旦保留にして調べました!
    SECOMの火災保険に入っています。
    最低限の補償のみなので、かなり費用抑えられました。
    楽天にも火災保険があるので、もし楽天が生活圏内であれば、ポイントもつきますのでそちらも検討なさってみてもいいかもしれません!

    • 8月10日