
コメント

退会ユーザー
フルタイムのパートです!
朝9時から17時までです😉
休まずいったら引かれて14万です。
私は預け先がないので子供が熱出たら働けません!
少ないと引かれて5万以下とかも
ザラにあります。
保育園の仕事をしてるので融通が聞けるのが一番良い所です。
正社員だとなかなか休むと
いい顔されないので、、、💦

わかめ
9時〜17時でフルタイムのパートです!
休まなければ月20日程度で13〜14万ですかね🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
9-17は理想的です🙄!
平日のみとかやといいですよね🤤
やっぱりフルタイムのパート探してみようかと思いますm(_ _)m- 8月10日

うさぎ
フルタイムパート
9〜17時 20〜21日出勤
手取り16〜17万
の仕事を元々していましたが、一人抜けると結構圧がすごく、迷惑かけてしまう職場で、同じ時間働くのに社会的信用も低い、ボーナスもない、体力的にキツい。
いろいろ考えた時に、20代のうちに正社員になりたいと転職しました。
現在は正社員9〜17時
平日フルと、土曜がたまに3時間出勤
手取り16〜18万。
ボーナスは年2回+決算賞与
職場も子育てに理解あるので、自分の仕事は少し溜まってしまうけど、休暇には理解あります。
お子さんが小さいと、尚更時間大事ですよね。
おっきくなってから頑張るでもいいと思います。
この時間は今しかないですからね。
せっかく正社員なのに捨てるのはもったいない気もしますが...
私はたまに子供に無理させてしまうこともあり、本当に申し訳ないなって思うこともあるけど、正社員になったこと後悔していません!
なんの資格もない私を雇ってくれた会社に感謝してますし、まさか未経験で雇ってもらえると思わなかったので、もっと年取ってたら転職もかなり苦労しただろうなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m
正社員で9時から17時勤務、なんのお仕事されてるか聞いても大丈夫でしょうか😵💫?
正社員とパートでは休みずらさが少し違うのかなとも思いましたが
職場の環境にもよりますよね…。- 8月10日
-
うさぎ
事務です!
そうですね...雇用形態というより、結局は上司や会社の理解次第って感じですよね(´・_・`)
どちらかというと、以前のフルパートのほうが休んだ時の気まずさがキツかったです(´・_・`)- 8月10日

❁ももこ❁
9時〜17時30分の事務の正社員です。
うちは、どちらかと言うと休みやすい
職場ですが熱出たときは病児保育へ
預けて働いてます
土日休みですが月2回くらい
稼ぎたいとき土曜出勤可能で
手取り20万いかないくらいです。
3人子供いて上の子が中2で
塾代35000円かかってます😂
お休みの日に子供と遊ぶくらいですが
上の子たちも素直に育ってます♡
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
9-17は理想的です😳✨
私も保育士免許を持っているものの疲れてしまって少し離れている状況で…。
やはり子どもが小さくて体調安定しない間はパートの方がいいですよね😂
保育士でフルタイムのパート探してみようかなと思います😳