
産後1年半以上経ち、夜中に何度も起きてしまい、息子の様子を気にして眠れない状況。疲れが取れず、頭痛も。睡眠薬が欲しいが、どの科に相談すべきか。
産後(と言ってももう1年半以上経ってますが)朝まで寝れた事がなく、夜中起きてしまいしばらく寝つけません。
息子がどこかにぶつかり泣いたりゴソゴソすると言うのもありますが、深く眠ってたら気づかないような事にも気付いてしまいます。疲れが取れず、体は毎日重いです。定期的に頭痛もありますが子育て中は普通のことで、こんな事、弱音吐いてるみたいであまり人にも話せません。
ぐっすり眠れればいろんな症状が良くなる気がするので睡眠薬が欲しいのですが、何科にかかるべきでしょうか
- はじ

ママリ
運動したり、お風呂にゆっくり浸かったり。
よく眠れそうな事はできるだけやってみて、それでもダメそうなら病院で相談してもいいと思います😌
睡眠薬は副作用もありますし最終手段かなと、、
精神科か心療内科にいけば貰えますが
市販の睡眠改善薬や漢方で試してみてもいいと思います!

ちっち
心療内科、精神科で貰えるかと。
薬飲んだら、あまりにもぐっすりでお世話できないかもしれませんが大丈夫ですか?
起きてからも日中眠気が残ることもあるかと思います。
コメント