※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
家族・旦那

だらしないと思われるかもしれませんが奨学金の返済がまだ2年残っており…

だらしないと思われるかもしれませんが
奨学金の返済がまだ2年残っており
主人が支払いしてくれています。

お小遣いは全くもらってないのですが
月返済のための15000円貰ってます。
自分のお小遣いはコツコツとラクマや
メルカリで昔の不用品や私物を売ったりして
やりくりしてるんですが、
先日家族で外食した際に主人の手持ちの
お金が足りず、カードも使えなかったので
3000円頂戴と言われてその場で渡しました。
以前も2000円渡してます。

ショップで5000円稼ぐなんて
相当時間と苦労があったんですが
そのまま返してもらえることはなく
どうせいつも渡してるしこれ俺の金だもんね。

って言われてしまいました。

小さいことかもしれないけど
すごくモヤモヤしてます。
どうしたら戻ってくるんでしょう。。

コメント

蕎麦

その状況なら旦那にお金を渡しても私は返してとは言えないですし、言わないですね😣
奨学金を支払うのが大変であれば返済の猶予や減額の申請をしては?

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます。
    専業主婦で2歳10ヶ月の子供がおり第二子妊娠中、一時期パートで出ることを考えて面接を受けに行きましたが、主人は保育園に入れることも私が働きに出ることも反対し(私がパニックを以前患ってたため両立が出来なかった時に再発を恐れたため)主人のシフトに合わせた居る時間内での仕事を探しましたがなかなか定まらない主人の仕事なので見つからず奨学金返済はしてもらってる形です。

    専業主婦の方ですか?もしそうでしたらお小遣いもらってるか、自分の服や美容代がどこから出ているのか教えて欲しいです。私は全て自分のフリマサイトで売ったお金でやりくりしてます。先日やっとお金が貯まったので8ヶ月ぶりに美容室に行ってたまたまお金が余ってたので旦那に渡せたのですが...😣

    • 8月10日