
4ヶ月の男の子がRSになり、咳がひどくなって悩んでいます。病院に行くべきか迷っています。外出の影響も考えています。
RSになりました…。心配とちょっと愚痴と後悔です。
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を育ててます。
金曜日に少し咳こみと下痢があり、連休入るし、念のため小児科いきました。先生の前では咳を全くしなかかったため、音も問題はなく、お尻の軟膏だけもらいました。
しかし、次の日、咳が前日ひどくなってました。迷惑かなと思いながら、連休とお盆でしばらく小児科休みになるし…と思って、再度受診。検査をしたら、なんとRS。
熱もなく、機嫌もいいし、母乳飲めていれば大丈夫だろうけど、低年齢だからなんかあったら大きい病院行ってねって紹介状と痰きれのシロップもらいました。
今日で4日目。疸が絡む咳が増えたような気がします。それに寝てるときも少し苦しそう…。紹介状の病院に行くべきか悩みます。でも、機嫌は普通だし、母乳も寝る前のミルクも時間はかかりましたが飲めました。寝る時に、咳込みがあり少し時間がかかりましたが、横向けにしたら寝てくれて、今は静かな吐息です。
ときおり、ズルズル?言って咳をしてます。メルシーポットはあるので、鼻水みたいに手前にきてたら吸いたいのですが、全然手前にないんです。これは喉のほうにあるからメルシーポットでは吸えないですかね??痰はどーするこもできませんか?これで窒息とかしないか心配です…。
ここでちょっと愚痴ですが、息子の吐息がちゃんとしてるか確認しながら横になっているのに、隣で寝てる旦那のいびきがうるさくて息子の吐息が聞こえづらいです…。。。
旦那仕事が忙しく、休み返上で働いてるので疲れているので仕方ないですが…。
また、1人目の子どもなのに、生後4ヶ月手前でRSにならせてしまうなんて…咳き込む息子をみて申し訳なく思います。思えば、木曜日に行った子育て支援センターで咳をしてる赤ちゃんがいた気がします。そのせいかはもちろん断言はできませんが、、、、
免疫や刺激をえるためにも全く外出や交流がないようには育てたくはないと思っていましたが、咳こむ姿をみると、間違ってたのかな、外に出かけすぎちゃったのかな、ごめんねって気持ちになります。
このまま悪化しないで良くなりますように。
眠いけど、心配で寝れず、長文書いてしまいました。
- ままり🔰(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

たまじ
看病お疲れ様です💦
子どもの体調が悪いと、すごい心配だし、メンタルもやられますよね🥲
うちの下の子もRSにかかり、軽い肺炎になってしまいました💦入院にはなりませんでしたが、、もし一つでも不安なことがあれば病院に行って診てもらって大丈夫だと思いますよ😌
旦那さんのいびきうるさいの本当共感できます😓私はよく鼻つまんでしまいます🤣笑
話しは脱線しましたが、早くお子さんが良くなりますように😌

たまじ
今は熱とから出てないですか?💦
もし少しでも辛そうだなぁと思ったら、症状を伝えてみるといいかもしれません😌
小児科によっては対応が色々変わりますが💦
かわさんもご自愛くださいね😄
-
ままり🔰
熱は37.3とかだったんで、許容範囲なのかなと💦
今は少し大きめにスーパーいって寝息たたて寝てます。
ありがとうございます!!- 8月10日

ママリ
うちも下の子がRSで先月入院しました💦
小さな体で咳込んだり、鼻水ズルズルでゼェゼェと苦しそうにしているのを見るのは本当辛いですよね😭
息ちゃんとしてるかなって夜も不安で寝れずでした😭
頻回にメルシーポットで吸って、加湿してました💦
早くよくなりますように😫
-
ままり🔰
入院されたんですね😭お子様もお母さんもお辛かったですよね…💦
ズルズルは言ってるのに、痰なのか下に降りてきてなくてメルシーポットで吸えないんです…
下まで鼻水おりてきてました?💦
加湿として濡れタオルほしてます!- 8月10日
-
ママリ
鼻水めちゃくちゃ吸えましたよ!😳
吸っても吸ってもズルズルでした😭
ノズルの細いロングボンジュール使ってました!- 8月10日
-
ままり🔰
そうなんですね!!
それは期待大です!ちょうど今日Amazonでぽちったので明日届いたらさっそくやります!!- 8月10日

さーちゃん
うちの娘もRSではないですが、数日にわたり酷い咳をしています💦
奥の方でゼーゼーゴロゴロ言ってるので、メルシーポットでなかなか上手く吸い取れなかったのですが、メルシーポットの別売りにはなりますが細長いノズルが売ってて、それに付け替えて吸ったら奥の方の端もズルズル吸えましたよ😊
-
ままり🔰
咳込みが激しいと心配ですよね💦
ちょうど今日Amazonで購入したので、明日届き次第私もやってみます!
奥の方のズルズルがとれたら、咳込みが改善されましたか??- 8月10日

ぴよ。
お子さん心配ですね😭
鼻水は奥にあっても結構吸い取れたりするのでこまめに試してみたら良いかもです👍
明日は平日なので空いている小児科もありそうだし、何かあれば電話で相談するのも良いかもしれません。
うちは息子が体調悪い時は、主人とは別で寝ています💦(私と息子はリビング)
おっしゃるように吐息の確認もしたいし、何より主人にうつさないためです🥺基本私が有給取って看病するので、主人は体調万全で仕事してもらいたいので✌️
-
ままり🔰
ありがとうございます!
まだ慣れないせいもあるかもしれませんが、頑張ってみます!!
かかりつけ医じゃない小児科ならやってるので、明日も改善しなさそうなら電話してみます!
旦那にマスクつけて寝たら?て言ったらいらないって言われちゃいました💦基本的にそーゆーのに疎いくせに、鼻風邪よくひくんで困ります笑。
うつさないためにも別室で寝るのはありですね✨- 8月10日

みくる
次女が生後5ヶ月でなりました😭
入院はしなかったですが、鼻水咳嘔吐がひどく毎日のように大きい病院に通って点滴やら鼻水吸ってもらっていました!
私もメルシーポット使ってましたが、ボンジュールで奥の奥は取れなくて奥でズビズビしてて病院で細いチューブみたなのを鼻の奥までがっつり?入れて吸ってくれました!夜間行って吸引だけお願いした時もあります😂
-
ままり🔰
そうなんですね(;ω;)
点滴までされたのに入院じゃなかったんですね💦
今日病院行ってきて、入院にはならなかったですが、細いチューブで吸引してもらいました!でもまたすぐ奥がズビズビしてます💦
吸引だけでも行けるとたしかにいいですね!!メルシーポットの長いやつでも一応チャレンジしてみます!!- 8月10日
ままり🔰
ありがとうございます!
ちょうど痰が絡んで咳で起きました。母乳は飲めているので鼻で息はできてるってことですよね?💦窒息しちゃうんじゃないかって心配です…
RSから肺炎になられたんですね😭💦
一つ心配なのが、そこが地域で大きめの病院なのでコロナ患者も受け入れてるんですよね…
旦那さんはどこもお疲れのようですね😂
ありがとうございます。
たまじ
母乳が飲めているのなら安心しました😌
むせちゃうようだったら、心配ですが、ちゃんと飲めているようだったら大丈夫かと思います。
病院の件は確かに心配ですね💦小児科に電話して、心配なことも伝えて、小児科でレントゲン撮ってもらえないか頼んでみてもらうのも一つの手かと思います😌
ままり🔰
ありがとうございます。
寝ながらですが飲めていました!!
でも就寝前の授乳ではむせて咳き込んだりもしてました💦
小児科に直接電話もできるんですかね✨明日かけてみます!
とりあえず今日このまま寝てくれるといいのですが😭