※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米JJ
妊活

2学年あけて妊活したいけど計算方法がわからず、知人に相談したら「2学年あくから大丈夫」と言われてパニック。詳しい方、教えてください。

2学年あけて妊活をしたいです。
今息子が9ヶ月で11月生まれなのですが、計算方法がいまいちよくわかりません(⌒-⌒; )
知り合いにはもう妊活しても2学年あくから妊活しても大丈夫なんじゃ無い?と言われたのですが、説明を聞いても2学年あく?!あれ?とパニックになっています笑

頭の悪い私にどうか詳しい方教えてください。

コメント

みっち

今月から妊活したとしても2学年差になると思います😊💭

  • 新米JJ

    新米JJ

    やはり私が計算出来てないだけで今月からでもオッケイなんですね!!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
    ありがとうございます!!(ง •̀_•́)ง‼

    • 8月9日
  • みっち

    みっち

    わたしも2学年差がいいなーと思ってるところです🥲💭
    頑張りましょうね🤍

    • 8月9日
  • 新米JJ

    新米JJ

    ありがとうございます!(ง •̀_•́)ง‼
    お互い頑張りましょうね!୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    • 8月9日
スヌーピ

上が元年11月産まれで
下の子が3年の12月産まれで
2才1ヶ月差で産まれます!
妊娠が分かったのは4月です!
2才差希望って事ですよね?💦

  • 新米JJ

    新米JJ

    スヌーピさん年子でも学年が2つ離れてば良いなーと思っています。
    令和2年の11月生まれです!

    • 8月9日
シャム

今即妊娠して正産期で産まれたら、来年4月下旬~5月生まれになるので、これから妊活して2学年差になりますよ。

  • 新米JJ

    新米JJ

    知り合いの話は当たってたのですね!(ง •̀_•́)ง‼
    ありがとうございます!!

    • 8月9日
ぷちぷち

5月末に一歳になった息子がいます。
うちも2学年差にしたくて、今月から妊活始めました!
息子の時に9月1日が最終生理で、6月初めが予定日だったので、今できれば4月末〜5月初め予定日の計算です!
なので8月以降〜なら2学年差になると思います✨

  • 新米JJ

    新米JJ

    ありがとうございます!!
    お互い頑張りましょうね!
    *。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*

    • 8月9日
deleted user

私も2学年差希望(R2.9産まれ)で、今月から妊活始めました🥺来年の6月辺りまでに妊娠すれば2学年です!お互い頑張りましょう😊💕

  • 新米JJ

    新米JJ

    ままりさんやはり2学年差が1番理想ですよね(○︎´艸`)クスクス
    ありがとうございます!
    お互い頑張りましょうね!!(ง •̀_•́)ง‼

    • 8月10日
トモヨ

息子さん、うちの下の子と同級生ですネ★
うちは5月産まれです(^O^)

2学年差だと今から来年の6月までの妊活になると思います🤔🤔

うちは3人目を2人目と4学年差で考えてるので、妊活はまだまだ先です(笑)

  • 新米JJ

    新米JJ

    同級生なんですね!(๑°ㅁ°๑)ハッ‼
    来年の6月まで!!
    4学年差!!凄いです!
    私は体力の方が心配で😂
    ポンポン早く産みたいくらいです!🤣

    • 8月10日