
旦那が実家のことを引き合いに出し、子どもの習い事の電話中に不機嫌になりました。私が下の子にご飯をあげていたことに対しても不満を示し、義母を褒める発言が続きました。このような態度は私への批判に感じられ、どう思えば良いのか悩んでいます。
事あるごとに自分の実家を引き合いに出してくる旦那。
今日は、ご飯の支度が終わる間際くらいに上の子の習い事の
電話がかかってきて。その対応してたら明らかに不機嫌になり
思ったより電話に時間がかかり、旦那が下の子にごはんを
食べさせていたけどママが良いとブチギレたので電話しつつ
下の子にごはんをあげていました。
やっと電話が終わると、「てゆーか外で電話すれば。」と。
ごはん中に電話は自分の実家だったらありえないと。
色々な観点に腹が立って言葉にもならなかったのですが。
子どもの習い事の電話なんだけど。
下の子はアンタじゃだめで私が食べさせてたんだけど。
どっちかだけでもアンタが対応できるんだったら
問題にならなかったんだけど。
その流れから、実家での食事は… とまた語り出す。
そして義母さんをやたら褒め称える。
たしかに義母さんは私からしても素晴らしい方ですが。
奥さんにそれを言う心理ってどうなの?
ただの尊敬ではなく、私が努力不足だと言われてるようで。
私の被害妄想でしょうか。。。😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
じゃあ毎回実家で食べれば?っていいます。

ラブリーにゃん
そんなにママがいいならママと暮らせば?ってなりますよね💦
こっちは一人であれこれバタバタしてるのわからないんですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
私も結構言う方なのですが、口がうまくて中々上をいく言葉が出て来なくて😭バタバタしてるのも私の要領が悪いようなことを後々気づくようなくらいに遠回しに言ってきます。
- 8月9日
-
ラブリーにゃん
ムカつきますね😭
そんなの誰だってあたふたしますよ💦
私だって、4人いて子育てや家事はベテランって思われてますが、そうじゃないです💦
状況や家族構成、子どもの人数、子どもの年齢、色んな状況が義実家と違います。
子どもが小さいのに義実家と同じようにする。は出来ませんよ💦
それがわからない旦那さんは毎日自分の家の何を見てるんでしょうか❓
義母と比べて何になるんでしょうか。
誰かパパ業、夫業が出来る方いますか❓
お父様か義父かお知り合いの旦那さんとか出来る方がいれば、その方を褒め称えてみる。とか😂
比べる事をしてもなんの意味もありません。
文句言うなら旦那さんが家事育児完璧に出来るようになればいいだけの話しですよね💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに家事を完璧にこなす感じの義母さんで、人柄も私にも優しくて素晴らしい方です。
でも育児に感しては、礼儀などは教えるけど道徳的な教育が欠如していたのでは。と、旦那や義兄さんを見て思います。こんなこと言っちゃ悪いですが、。
そういう目に見えない部分が分からず、目に見える部分だけで評価するのは寂しいです。このことも伝えて行こうと思います。- 8月11日

S.ママ
何もしてないくせに
偉そうなこと言うな╰(°ㅂ°╬)╯と
私なら言いますね💦
-
はじめてのママリ🔰
微妙に何もしてないくせに、とまでは言えないくらいの家事はしてくれていて😭
(炊飯、上の子に食べさせる、お茶を入れるなど…)
絶妙に言い返せないのがさらに腹立ちます笑- 8月9日
-
S.ママ
そうなったら、私は
「じゃあ全部やって」ってなります笑
掃除、洗濯、風呂の支度、食器洗い、その他もろもろ・・・
旦那が義母と比べてきたら
「そんなら実家帰れ」って私は
普通に言ってしまいます😅
私は私、義母は義母💦
「微妙にしかやってないくせに
じゃあやれって言ったら家事全般
全部やってくれんのか!?」って
キレちゃいます笑- 9月8日
はじめてのママリ🔰
「え?何言ってるん?あくまで実家がこうで俺はよかったって感じてるって話しただけだけどどういうこと?」と返ってきました。
どう返せば良いですか?😭
ママリ
へーよかったね(´・∀・`)ヘー
遠回しに実家と同じにしろってっていってるようなもんだよ?っていいますかね😊
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね。実家と同じがいいと言ってるようなもんですよね。そう言います!