※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子がやりたいことに悩む母親。対応方法や気持ちの切り替え方をアドバイスを求めています。

もうすぐ3歳の息子がいますが、これやりたいあれやりたい!がすごくて、どう対応したらいいか悩みます。

やってもいいことはいいですし、ちょっと危なかったりしても付き合える時はやらせています。
付き合えない時には違うものを提案したり、これが終わったらね、などと言っています。

少し前までは気を逸らせたり、危ないからダメだとか、それはやめてねだとかで何とかなっていましたが、最近はもうダメです>_<

「○○していい?」と聞くので、それはダメだよ、危ないからやめて、とか言いますが、結局「いい?」と言いながらやります。それとか「ダメじゃない!」「終わりじゃない!」とか言ってまったく聞いてくれません。

どういう風に伝えたり対応すればいいのかわかりません。
私自身が短気すぎるのですぐ怒ってしまい、余計によくない気がしています。

何でもいいのでアドバイスください!
親側の気持ちの切り替え方とかもあれば、ぜひ教えていただきたいです!

よろしくお願いします。

コメント

ままり

私の場合ですが、
目線合わせて、
これはこの前○○になったよね。だからやらないでね。
でもこっちなら○○だからやってもいいよ?どうする?
って感じで理由を具体的に説明+代替え案を提案してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事していなかったですね、すみません!
    ありがとうございました!
    もうすぐ出産になりますね…!ファイトです!

    • 9月9日