![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
年長になって始めました。
今の所、自分から毎日やってます。
好きな勉強と嫌いな勉強あるみたいで、嫌いな奴の時は文句言いつつやってます😅
でも、毎日バランスよく色んな科目が出来て良いですよ。
![ままーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーま
いま年長です
年少冬から始めてますが、良いですよー♪
始めた時は文字が読めないので問題文を読み上げてくれるのには助かりました✨
ゲーム感覚で出来るものも多くて、今のところ楽しくやっています☺️
たまにやりたがらない期が来るんですが、配信量が減るわけでも無いのでそのうちクリアできればいっか!と思って放置してたらまたやりたい期が来るので、なんだかんだ続けています。
同じものを何回もやっても、少しずつ問題の内容が変わるので答えの場所を覚えちゃうってこともないです。
今年少の子には、お兄ちゃんの過去問をやらせてますが、ご褒美のパーツやカードが貰えないだけで繰り返し使えるので、兄弟いるならコスパ的にもいいかもです(^^)
ただ、問題は年齢相応なものから簡単なものまでムラがあひ、公文のように先取りはできないので頭の良い子には退屈かもしれないですね😅
![ジョリーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョリーン
くもんしています。
スマイルゼミもやりました。
飽きると思ったけど、一応やりました。
半年で飽きました。
年中だと簡単すぎて逆につまらないかもです。1つ上の学年とかの方がいいかなって感じです。
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
1年生です。
年少の終わりからスタートしました。
本人がやりたいと言い始めましたが、すぐに飽きて、でも嫌々ながら続けてきました。
小学生コースの方が少しはやる気が出る様子です。幼稚園の頃は簡単すぎてつまらなかったみたいです。
でも、平仮名の書き順とか、教えたことないけど、ちゃんと書けています。
学校の勉強も、今のところ簡単すぎて退屈している位に理解しているようです。
タブレットにも慣れているので、学校でも抵抗なく使えています。
ちーこ
コメントありがとうごじいまく。
毎日バランスよくできると聞いて安心です。
継続も問題なくできる感じなんですね( ˊᵕˋ* )
時間の制限とかは親が決めれる感じなんでしょうか?
学習していくのに付き添いは必要ですか?
もこもこにゃんこ
今日のやる分が出てきます😊
自分で選んでも出来るし、物足りなければもっとやる事も出来ます。
時間は大人が決めて設定しましたよ。
今は付き添いなくやってますよ〜。
初めは横で一緒にしました。