※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が子守りをせず、自分の好きなことをしているのでイライラ。同じ経験の方いますか?3歳の子どもとの室内遊びで、粘土遊びなどを拒否されて困っています。

夫に子守りをお願いするとすぐテレビやYou Tube見せて自分は寝転がって携帯いじってる・・・💢

遊んであげてよ!と言っても数分ボール遊びやお絵かきしただけで疲れた!!と放置。

結局家事してる私のところに来る子ども。

めちゃくちゃイライラするんですけど、同じような方いますか?

また、旦那さんが子どもと室内遊びする時、どんなことをしてますか?因みに3歳です。

粘土遊び・色水遊び・絵の具遊び・お菓子作り・絵本を読むことは面倒くさいからと断固拒否されました。お絵かき・ボール・テレビ・携帯ゲームでしか相手してくれません💧

コメント

ミッフィー

わかります(笑)
娘が私に「トト遊んでくれん~」って言ってきたので、旦那に聞こえるように「トトは携帯が大事なんだね~ゲームの方が好きみたいよ!」って嫌味言ってやったらちょっとは遊ぶようになりましたよ😂
ボール、風船、プール、パズル、お絵描き、ブロックとかですかね😂
でも飽き性なのですぐ携帯開いてます😜💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごく分かります!今も子守り任せたら子どもが一人で遊んでて、夫はスマホで漫画読んでました💧😫
    苛つきますよねー💢😡!!
    遊びの内容参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月9日
 とくめいこ

ほーんと困りますよね、
2人の子どもなのに( ノД`)…
うちのパパもスマホ好きです(ゲームしてる訳ではないのですが)
室内遊びは特に嫌いで、、、っというか子育てにあまり興味がないという感じでパパから『遊ぼうぜー』なんて言葉、聞いた事ないです。私が保育士だった事もあり基本私中心です、なので体調なんて崩せません。

マリオパーティ~したら?
パズルしたら?
かくれんぼしたら?等、私が提案してる状態です、いつか率先して動いてくれる事を祈るばかりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!室内遊びは確かに付かれますけど、だからといってずっと放置してたら子供の成長発達にも良くないですよね。だから母親は日々頑張ってるのに😢💧
    将来に期待ですかね💧😅

    • 8月9日