※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お喋りが多く人見知りしない娘を持つ方、家庭内での注意事項はありますか?

お子さんがスピーカータイプだよって方いらっしゃいますか😂?

うちの娘は全く人見知りもなくそれはまぁお喋りがすごいです(笑)
歯医者に行けばこちらが喋れないのをいいことに、あることないことベラベラ喋って家の中が筒抜けになります😇
そのうち外で「ママとパパはいっつもチューしてるんだよ〜」とか言い出しそうで怖いです😂
こんなタイプのお子さんをお持ちの方は家の中でも気をつけて生活してますか🤣??

コメント

はじめてのママリ

諦めてます🤦‍♀️
今日はパパとダンゴムシ食べたのと言ってました😑
そして足マッサージしてよと言われマッサージしてたらお尻マッサージしてよ、チンチンマッサージしてよとやばい事言い出したのでそんな事言っちゃダメだよと諭したら永遠にチンチンマッサージ〜と言ってました…
保育園で言わないことを祈るばかりです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子ですか😂?
    繰り返して言うのもどうにかしてほしいですよね(笑)
    うちも「どうしてパパのおっぱいは小さいの?」と外で言われたことあります🤣どうしてママのおっぱいは小さいの?じゃなかっただけ救いですかね。。笑

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子です😵‍💫
    今日はうんちを食べたそうです😂
    おっぱいもキラーワードですよね💦
    あの人マスクしてないよ!と言う自粛警察👮‍♀️もやめて欲しいです😂😂
    子供のお喋りはやっぱり諦めが肝心ですかね😭

    • 8月9日
なな

うちはスピーカーというか心の声が外に出てしまうタイプ。

ずっと何かを話しているのはもちろん、知らない人にも「なにやってるの」「なに買ったの」「どこ行くの」「おばあさんこわい」と家族ならいいですが、知らないおじさんやパソコンしてるおじさんにも声かけに言っちゃいます。そして、まだまだ日本語が未熟で間違えも多い。真顔でエレベーター内で「おばあさんこわい」を大声で連呼やめて、ほしかった。。でも、なぜそんなこと言ったのか不明です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わああ💦それは焦りますね😭密室ほど気まずいものはないですね…
    うちは声かけにはいきませんが、デカい声で同じこと言います💦「あのおばさんさー!」とか言うので、あちらの女性って言いなさい!と無駄な訂正をしております…

    • 8月9日