※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後の車移動についてのチャイルドシート選びに悩んでいます。安定期に入り、2,3時間の車移動がある予定。担当医は休憩をとれば大丈夫と言うが、どのチャイルドシートがいいか迷っています。

退院後すぐに車移動する場合のチャイルドシートについて

現在安定期に入ったところで、いろいろとベビー用品を揃えているのですが、チャイルドシートをどうするかで悩んでいます。

今のところ自宅の近くの産院で出産予定で、退院後すぐor生後2週間検診後に車で2,3時間かかる実家に里帰り予定です。

担当医に相談したところ、どちらでも十分な休憩とちゃんとしたチャイルドシートなら大丈夫と言われたのですが、同じような経験をされた方はどのようなものを購入されましたでしょうか?
またそれ以外でもアドバイスなどあれば是非いただけると嬉しいです。

今のところはトラベルシステムのあるサイベックスクラウドZがいいなと思っていたのですが、周りの人達に相談すると、フルフラットになる方が赤ちゃんの呼吸の負担にもならないという意見や、最新の安全基準をクリアしていれば大丈夫などさまざまなので、こちらでも是非ご意見をいただけると嬉しいです。

#チャイルドシート #ベビーシート

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の実家が遠いため、車移動のことを考えて少し高いですが、アップリカのフラディアグロウのISOFIXにしました!平らな横向きベットになるので、娘も乗るとすやすや寝てしまいます🐰💐横向きなので、振り返ると運転席からも娘の顔を見ることができるので、安心ですよ🥺

ふわり

里帰り出産しました!県外で車だと4.5時間です😅チャイルドシートは私が持っているのは普通のcombiのもの、実家が実家の車用にと買ったのが横向きにフルフラットにできるチャイルドシートでした!新生児の赤ちゃんには断然横向きフルフラットがいいなと思いました💦普通のタイプのものも斜めにできますが、車種によっては全然斜めになりません😅お店で見たのと違うじゃんとガッカリするくらい笑 まだしっかりしてない体なので潰されてる感じがありますし、苦しそうで可哀想になります😅横向きフルフラットは本当に寝かせてる感じなのでそこの点に置いては余り可哀想とかにはなりませんでした!!

はじめてのママリ🔰

うちはクルット6iグランスにしました
いろいろと説明を受けてこれが良いと
思いました
横向きもいいなとは思ったのですが
トイザラスで2時間説明してもらい
いろんな商品をみたなかで納得しました。