![リンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
おそらくADHDの息子がいますが先生の一斉指示が通らない時ありますがプールは楽しくやってます。
あとはスポーツ教室も通わせてますが、やはりルールが守れないとかはあるようです。
今のところ先生に手厚く見てもらいなんとかやってます、今月末あたりから児童発達デイサービスの利用予定です。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
鹿児島ではないのですが、
うちは多分グレーの年長の息子がいます。
水泳、体操(幼稚園でそのままできる)、ロボット教室、森のようちえんの4つ行ってます。
水泳はよくコーチに怒られてましたね💦最近行ってたスクールが閉鎖されて辞めてしまいましたが…
体操も良く怒られているらしいです😂😂
でも本人は続けたいと言ってます。
ロボット教室は個人のマンツーマンの教室で先生めちゃくちゃ優しくて、いつもすごい褒めてくれて楽しくて仕方ないようです😊
森のようちえんは2歳から行っていて、今年が最後なので悲しんでるくらい好きです。
外で思いっきり遊べるし、スタッフさんも一人一人を尊重して見守ってくれるので私も安心できて大好きな場所です✨
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
グレーの長男が居ますが
保育園のサッカーと療育のサッカーを習わせてます!
最初は保育園の方ではコーチに怒られてばかりでしたが
最近はいい感じにしてるみたいです!
療育の方のサッカーは
みんな似たような特性の子とかばかりなので
伸び伸び楽しくしているみたいです☺️
リンゴ
コメントありがとうございます。先生方にもよりそうですね。まずは見学か体験に行ってみて子供の反応を見てみようかなと思います。新しい場所が苦手で嫌がりそうですが。。。
ぷにまな
新しい場所確かに馴染めなかったりしますよね。。スポーツ教室は幼稚園でやってる教室なのでなじめないってことはなかったです!
プールは先生が二人いて結構手厚くみてくれてるのでなんとかやっていけてます。
見学してみてから決めるのいいと思います!うちはプールは体験教室に一度行き入会しましたよ