※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産中のストレスについて相談中の女性。母親からの催促にイライラし、病院の指示との間でストレスを感じている。

里帰り出産した方、ストレスなかったですか?😭

母親からの催促がしんどいです😭
私は臨月入った瞬間から
「まだ産まれへんか?」「陣痛まだか?」って
1日に何回も言われてストレス。

早く陣痛来てほしいから歩きに行ったら
30分に1回ペースで電話かかってくるし
「臨月やのに出かけるな」って言われるし...。
家の中でスクワットしてたら
「臨月やのに運動するな」って言われるし...。

いっぱい歩いてって病院から言われてるのに。
赤ちゃん大きいから早く産まないとしんどいって病院から言われてるのに。

毎日の催促にイライラするし泣きそう寝れない😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りではないですが、同じく催促がストレスです。

早く産んだ方がいい、小さく産んだ方が楽、まだ下がってきてないんか?陣痛まだ?いつ産まれるの?と本当にしつこくてうざいです。

ママリさんのお母さんとは逆で、いっぱい歩いて運動しろとうるさいです。

いや、言われなくてもやってるし産院からも言われてるし。

頼むからもう黙れよと思ってます😂😂😂

ちなみに義母も同じようにまだかまだかと催促してくるのでダブルパンチです💦

いつ産まれるか、いつ陣痛が来るかなんて知るかよ😵‍💫

産まれるまでストレスなく平和に過ごしたいのに、催促がうざくてストレス溜まりまくりです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ産まれてくるかなんてこっちが知りたいですよね😭
    しかも義母さんも言ってくるなんて...耐えれないですね😵‍💫💦
    お互い頑張りましょう📣💦

    • 8月8日
みみ

生まれたらもっとひどいですよ😭
次のミルクはいつだ!?飲ませすぎ!昼寝いつさせる!お風呂の入れ方はあーだこーだ!湯冷ましのませてあげないのか!?
細かいことをチクチクと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれてからも絶対色々言われますよね😖
    考えただけで泣きそうです😭
    出産も赤ちゃんのペースやし、
    産まれてからも子育ては私と旦那で自分たちのペースでやりたいですね😵‍💫💦

    • 8月8日
deleted user

今回はしなかったです(する予定でしたが!)

車で40分の距離に実家があります!
妊娠中普通に子供連れて遊びに行くだけでイライラしたので今回は帰らないって言ったら家に手伝いに来てくれました!
ありがたかったですが、それでもイライラしました😇!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆にしない予定でしたが、
    来ないなら行く的な感じで2か月ぐらい家に来ると言い出して(私が家事とかされるのが嫌なので)里帰りしました。
    まさか里帰りでこんなにストレスがあるとは思ってなかったです😭😭

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがたい話だけどめんどくさいですね😂

    私二人目産んでから実母の発言にイラッとすること増えて性格合わないなーって思うようになりました🤮

    • 8月8日
レモリア

産まれてからも大変なパターンですね!
産後メンタルがボロボロになり限界を向かえ、距離をおきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも産まれてからの事、言われます😖
    母乳で育てなさい。あれこれ用意しなさい。沐浴の仕方は〜。とか😵‍💫
    もうメンタルやられてるのに、今以上にボロボロになりますよね😭
    そっとしといてほしい🥲

    • 8月8日
  • レモリア

    レモリア

    私の言う通りにしないと、抱っこさせません❗というくらい、強気でいかないとやられます。
    参りますね。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぐらいの強い気持ちほしいです😅
    入院期間中はコロナの関係で1人しか面会できないんですけど、母親が行くと張り切ってて😵‍💫
    旦那の方が先に抱っこさしてあげたいのに、私が言っても聞かないし、旦那も言いにくいみたいで😭😭
    ガツンと言ってやりたいですがなかなか言えないもんですね...。

    • 8月8日
  • レモリア

    レモリア

    看護師に言いましょう。面会者は主人のみですと。☺️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに母親が来るなら、看護師さんに言ってみます😅

    • 8月8日
しましま

私は義実家に里帰りしたので、あれこれ口出しはなくストレスは無かったです。
夫は色々小言を言われて嫌だったそうです。実の親子は遠慮がないので、あれこれ言われますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家は旦那さんが言われますよね😖
    義母が里帰りが終わったら1か月間手伝いに家に行ってもいいか聞かれて断れず、義母が来るので、旦那には色々言うかもですね😅
    実の親子でも私は泊めてもらってる身なので言い返せずしんどいです😭😭💦

    • 8月8日
deleted user

産めるもんなら産みたいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    産めるもんなら産みたいです😵‍💫
    こればっかりは赤ちゃんのペースなのに🥲

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も娘の時里帰りしたら言われましたよ~😅
    正期産だね!陣痛ぽいのない?!とか😅
    結局娘は予定日2日過ぎてから産まれましたがそれまでほぼ毎日言い続けられました…😅

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり産まれるまで言い続けられますよね😭
    産まれてからも子育てについて色々言われそうな予感です😵‍💫💦

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生後4ヶ月まで実家にいましたが新生児~1ヶ月の頃は3時間経ったよ!とか色々言われました…🤮
    でも新生児の頃は23時くらいから娘に起こされ朝方4時くらいまで寝なかった時があり、その時は実母と交代しながら子育てしてました…今思えばそこは有難かったです…

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1か月検診までで帰ろうと思ってます😂
    今の私の気持ち的には子育ては手も口も出さないでほしいぐらいです😵‍💫💦
    でも産まれたら手伝ってもらった方が楽で有り難いと思えるんですかね😅

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あの頃は手出さないで!と思ってましたが今になって思えば有難かったです…
    ほぼ三徹だった時に実母に言われた「見ててあげるから少し寝てきな」の言葉に救われました🥲

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖
    子育てってそれほどしんどいって事ですよねー😵‍💫
    私はこれからなので頑張らないとですね💪📣💦

    • 8月8日
はあ

私は妊娠した時から連絡がこまめにあり、一度流産経験があって心配してくれているのはわかっていても、口出しされることにイライラしてしまい、、、実母でもある程度距離は必要だと思って里帰り出産は断りました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も断るべきやったと後悔してます😵‍💫💦
    口出しされっぱなしでしんどいです...

    • 8月8日