※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

臨月妊婦です。赤ちゃんが産まれたら、日中は赤ちゃんとリビングで過ご…

臨月妊婦です。
赤ちゃんが産まれたら、日中は赤ちゃんとリビングで過ごして夜は寝室で過ごしてもらおうと思っているのですが、
大変でしょうか。
まず落ち着くまでリビングで寝た方がいいと思いますか??
2匹猫ちゃんが居るので(常に猫ちゃんはリビングで過ごしてもらってます)気になってちょっかい出しそうなので…。夫婦の布団もないし…。
ベビーチェストも2階の私たちの寝室に置いており、リビングに降りる時に一緒にお世話セットに詰めて降りようと思っています。
寝床を分けているママさんの意見をお聞きしたいです。

コメント

みみん

昼はリビング夜は寝室で特に問題なく過ごしてましたよ!

はじめてのママリ🔰

うちは賃貸で全然広くないので移動も楽だし日中はリビング、夜は寝室でみんなで寝てます!
一応新生児の時期から朝は明るく夜は暗くして昼夜の区別をつけるようにしてるので寝る時は寝室、日中はリビングって感じで分けるようにしてます!
大変でしたらリビングで寝起きしてもいいと思いますし、逆にずっと寝室に居る人も居ると思います😊
ただ昼夜の区別をつけるようにするのでしたら分けた方がいいかと思います!目が見え始める2、3ヶ月からでも遅くないと思います😊

ママママリ🔰

新生児から、お風呂終わったら寝室に連れて行きます。1日の流れを作ることを意識していました。

はじめてのママリ🔰

昼間はリビング、夜は寝室に連れて行ってましたよ😊うちはリビングの隣が寝室だったので移動が大変とかはなかったです、オムツとか入れたカゴを移動しなきゃならないけど苦ではなかったです☺️旦那は別な部屋で寝てもらってました。