※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての幼稚園で帰りたがらず大泣き。他の場所でも早く帰りたがることが。帰り際に大騒ぎすることがあり、癇癪も。水遊び好きだがプールは苦手。液体のりや洋服の襟も苦手。他の子と比べて気になることが。普通のことでしょうか?

場所見知り、慎重派な子供が初めて行ったプレ幼稚園で
帰りたくないと大泣きしました。もう一回行く!もう一回行く!と大騒ぎしてやっと帰ってきました‥

支援センターや体操教室など慣れない場所では早く帰りたがったりします。(大泣きして嫌がる事はなく最後まで必ずいます)

そんな我が子が初めて行った幼稚園で先生にも話しかけ、
苦手な遊びも積極的に自分から行く、とても楽しそうに良い表情していました。ここまでは良かったのですが、帰り際の大騒ぎです。
眠いのもあったとは思いますが、20人いてうちの子だけ
大騒ぎしてました。他の子はすんなり帰宅してました。

最近、癇癪がひどく思い通りに行かないと大騒ぎする事が多々あります。

他にも‥
シャワーが顔にかかるのが苦手だけも水遊びなどは大好き。
プールが苦手。
液体のりが苦手。
洋服の襟を嫌がる。

他のお友達と遊んでる時など周りは平気でやっていても少し気になりました。

これって普通の事でしょうか?

コメント

ぴよぴよ

何もおかしいと思わなかったです☺️

プレがとっっても楽しかったんだな〜☺️と思いました💕
(最後の大泣きは母としては辛い😂白目剥いちゃう😂笑)

うちも人見知りあります!
プレで先生が言ってました!!
のりも苦手な子多いよ〜ベタベタするしねー、いろいろ経験していくと慣れるよ☺️と!

うちもシャワーでは大騒ぎするけど水遊びは好きです☺️
手が汚れるのが嫌でクレヨンでお絵描きは一瞬で終わります笑
砂場も触りません🤣

でも工作大好き!とか…

ロボットじゃないからこそできること、好きなこと、得意なことにはムラがあって当然と思います☺️♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勉強が遅くなり申し訳ありません😭😭😭
    初めての子育てで、個人差があるのはわかっているものの目立ってしまって焦りました‥💦周りの目を気にしているところもあると思います🥺
    でも、みおみおさんのロボットじゃないからこそという言葉がささりました!
    素敵なコメントにほっこり癒されました🧡
    ありがとうございます😊

    • 8月11日