※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまこ
お金・保険

自分の欲しいもの、夫の許可なしで購入しているかどうかについて相談しています。

皆さんは自分の欲しいもの、夫の許可取らずに購入してますかー?

ママ友宅で花火に誘われて、来週浴衣を着て子ども連れでプチ花火大会をする予定です🎆
コロナ禍で友達との遊びも自粛してる中、久しぶりに楽しみの予定が!

しかし、、実家に浴衣を置いたままで、母が腰痛のため送れず、このコロナ禍のため取りにも行けず、、、😭


取りに行けないし浴衣買おうかなと言ったら、「そんな馬鹿らしいのやめて下さい、実家にあるんだから。」と夫が一言。かちん。

私は時短勤務で働いてる正社員で、月々決まった額を口座に入金し、月3万のお小遣い制です。
お小遣いの範囲内は自由に使っていいのでは?と思うのですが、、

皆さんは、欲しいものを買う時どうされてますか?
ご意見お聞かせください🙏

コメント

じゃむ

専業主婦ですが、勝手に買ってます😂
服も化粧品も。
『かわいいね〜』で済ませてくれる旦那で本当に感謝です。笑

お小遣いの範囲なら好きに使っていいと思います。

  • ごまこ

    ごまこ


    なんと!心の広い旦那さん!
    羨ましい限りです😭

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

お小遣いの中ならどんなにくだらないもの買っても何も口出しされないですし、するべきじゃないと思いますね!
人の欲しいものってそれぞれですもん!

  • ごまこ

    ごまこ


    まさしく!
    相手にとってはくだらなくても、自分は欲しいものだったりしますよね😭

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
はじめてのママリ

特に申告せず好きなように買ってます😂!
家計は一緒だけどお小遣い制は無いです!
事前に相談しても「いいよ〜」しか言わないので聞くのやめました笑
同じく時短勤務正社員です🙆‍♀️

  • ごまこ

    ごまこ


    心の広い旦那さんで、羨ましいです😭全部許可してくれるなんて(笑)

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
deleted user

お小遣い内なら文句いわないでほしいですね!
お小遣いないけど許可取ったことないです!

  • ごまこ

    ごまこ


    お小遣い内は個人の自由ですよね😭

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

パートで働いてますが
働いた分は自分の分なので
自由に使ってます😌

  • ごまこ

    ごまこ


    自由に使えるお金って大切ですよね😭

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
はじめてのママリ

お小遣いの範囲内ならお互い好きにする、ということになっているので何も言わずに買ってます💡
お小遣いの中でも許可が必要ならそれはもはやお小遣いとは言わないよね?と私なら思っちゃいます💦

  • ごまこ

    ごまこ


    まさしく!お小遣いの定義とは?と、問いかけたかったです(笑)

    ルールがあるといいですね😊
    ありがとうございます💕

    • 8月8日
deleted user

専業主婦ですが、勝手に買います(笑)
よっぽど高い物は聞きますが、基本ダメ!とは言われないです🤣

  • ごまこ

    ごまこ


    確かに金額にもよりますよね🤔
    心の広い旦那さんで羨ましいです!

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
はな

我が家は小遣い制じゃないですが買ってても何も言われないし反対されたことはないです!さすがに万単位のものは相談します!

  • ごまこ

    ごまこ


    確かに、大きい金額だと相談が必要ですよね🤔

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
773

お小遣いの中からなら放っておいてほしいですね😭
私は欲しかったら許可取らず勝手に買ってます。😂
え?!
と気付かれた時に、え?前から持ってたけど?ってしれーっと言ったり(笑)
浴衣も、実家から送ってもらったことにしたらどうですか??🤭
お母様以外の誰かが代わりに送ってくれたことにして🤭

  • ごまこ

    ごまこ


    それで、丸く収まるなんていい旦那様ですね!(笑)

    確かに🤔でも、私も結局ネットでポチッとしちゃいました(笑)

    • 8月8日
名無しさん

自分の欲しいものだとしても、先ずは言ってます。
でも、そういうのは各ご家庭それぞれなので、好きにしたらいいと思います。
私が質問主の立場でしたら、たしかに言い方に腹立ちます。
でも、ご主人の立場に立ってみたところ、そう言われるのも無理ないと思いました。
要は、価値観の違いですね。
あなたにとっては、この一回きりかわかりませんが、楽しみにしてたイベントに文句をつけられるのはムカつくのは当然ですが、ご主人からしてみると、あなたの楽しみな大事な気持ちはわかりませんよね?
え、なんで浴衣また買うの?お金勿体無いって感じだと思います。
コロナ禍で思うように子どもと外に出れず溜めてた気持ちを花火大会で発散できるいい機会だったはずです。
お金の価値観など同じでしたら、こうもムカつくことはあまりないと思いました。

  • ごまこ

    ごまこ


    確かに、価値観の違いだと話し合うのも難しいですよね🤔
    私も楽しみにしてた気持ちなど、伝えるのが少し足りなかったかもしれません💦

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
ママリ

お小遣いの範囲内なら、自由にして良いんじゃないですかね?!😂💦
そこまで口出しするなら、貴方のお小遣いの使い方にも口出しますよ?って感じですね😭

私は専業主婦ですが、全て勝手にやってますし、文句も言われないし、言わせません!
旦那は、欲しい物があったらその都度 申告制で、お小遣いは与えてません😂笑

  • ごまこ

    ごまこ


    そうですよね!でも、彼は倹約家であんまりお金使わないんですよね😭

    心の広い旦那さんで羨ましいです!ありがとうございました💕

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

共働きですが、10万を越えなければお互い申告なしです。笑

  • ごまこ

    ごまこ


    限度額決めると、いちいち聞かずに済むのでストレスフリーですね!

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
036

勝手に買ってます!渡してるお金でやりくりしてくれれば何でもいいと言ってくれます。

  • ごまこ

    ごまこ


    そうですよね!範囲内なら、自由にお互い尊敬出来たらいいですよね😭

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
はなめがね

1万以上はどうかな?と聞きますが、趣味のもので定額かつお小遣いの範囲なら報告しません。
漫画の鬼滅の刃が全巻本棚に入ってたときは驚かれましたが…
代わりに旦那の趣味は高額な上に場所も取るので毎回私に聞いてきます。

  • ごまこ

    ごまこ


    鬼滅の刃全巻!(笑)
    お互いの趣味を理解して、素敵ですね✨

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
 なな

許可というか、話はします。
悩んでるから聞いてみたいな、
もしくは報告かなと。

絶対買う!と決めてるなら、
お小遣いから買うね!と報告する感じですね。

ご主人もお小遣いは自由だってわかってると思いますが、
悩んでる(まだ未定)なら反対だよって意味かと思いますよ!

  • ごまこ

    ごまこ


    なるほど!言い方を変えるのも1つの手ですね🤔

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
しましま

私はこういうの買いたい、と夫に相談してから買いたいタイプです。
でも、夫は何でも好きに買ってくれというタイプです。
だいたい話してから買いますが、夫が忙しい時期は勝手に買ったりもします。
専業主婦ですが、お金は自由に使って良いみたいです。相談したい性格と倹約思考なので、滅多なことはしないと思われていそうです。

  • ごまこ

    ごまこ


    なるほど!旦那様も信頼してるんですね✨

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

お小遣いの範囲なら言いません。
口出しされたくないです。

うちは別財布なので、お互い買い物について事前報告はしません。

  • ごまこ

    ごまこ


    お小遣いの範囲内は自由であるべきですよね!

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
ちゃん

専業主婦ですが 一応小耳には挟んでおきますが買う前提で話してます🤗
旦那もいいんじゃない〜?って感じなので🥺

  • ごまこ

    ごまこ


    心の広い旦那様で羨ましい限りです✨

    ありがとうございます💕

    • 8月8日
はじめてのママリ

主婦ですが、必要なら勝手に買っています。

お小遣いの金額が普通より多いと思うので、ご主人はそこら辺に不満があるからなのかもしれませんね。

時短で月30万以上貰ってるのでしたら、適正だと思いますからご主人は気にしなくていいと思います。

※一般的な収入の男性のお小遣いは手取の1割で、平均は月2.5〜3万らしいです。

うちの夫はお金より時間が大事な人なので、買いなさいと言います。
実家に帰る時間やそれをすると減る家事などの時間を、買って捻出した方が効率が良いと考えているからです。

コロナ禍なので、感染リスク高まるならお金に変えられないので、買っていいと思いますよ。

  • ごまこ

    ごまこ


    え!お小遣いって手取りの1割なの知りませんでした!

    確かに、その不満もあったのかもしれません🤔

    ありがとうございました💕

    • 8月8日
deleted user

うーん。
考え方は人それぞれですよね💦
子供のなら、来年も着れるように大きめ新しく買ったちゃおう!ならわかるんですが。
浴衣って大人のですかね??
大人のなら、短時間で外で夜いる?ってなったのかもしれないですね💦💦

買ってからあとでぐちゃぐちゃ言われるのも嫌ですよね💦

  • ごまこ

    ごまこ


    大人の私用のでした!
    彼にとっては、そのような見解だったのかもしれません🤔

    ありがとうございました💕

    • 8月8日