
2ヶ月の赤ちゃんが痙攣や呼吸困難を経験し、てんかんか心配。病院で検査中。同じ経験をした方いますか?
てんかん、痙攣(けいれん)について質問です。
もうすぐ生後2ヶ月になるのですが、手足バタバタ、体を硬直して呼吸困難?無呼吸のようになり海老反りになりました。すぐ背中トントンして10秒くらいで治りましたが、てんかんなのでしょうか?😰
同じようなことが過去2回あり、吐き戻しかよだれが詰まったのかな?と特に気にしてなかったのですが、昨夜のものはとても苦しそうだったので心配になりました。
病院にいきましたが、動画を撮ってとのことでした。
また起こるのが怖いです😵
同じような経験されたかいませんでしょうか?
- ままりん(3歳9ヶ月)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔ
ありました!1.2.3ヶ月くらい?にありました…月齢上がると減り今はまったくみません。
うちの子もえびぞり、寄り目、硬直などがありました。
怖くなったことをよく覚えてます。
動画私も言われましたが正直冷静になってとれないです。
てんかんかな?と思い病院探すころには治ってましたが…不安ですよね。

おみそ
同じような症状で昨日パニックになり、救急車で病院行きました…😭
顔を真っ赤にして海老反り、いつも声を上げてくれるのにあまりあげれず、呼吸止まってる!?みたいな感じだったので…(実際はすぐに呼吸確認できました。声が漏れたり、風がきたので💦)
結果、特に異常はなかったのですが、念のため脳波を取る予定です。
救急車乗る際に抱き上げたところ、すごい大きなゲップがでたのでこれか?!と思いましたが、すごく不安です。。
同じような方がいて少しホッと?しましたが、怖いですよね。。
-
ままりん
コメントありがとうございます!
怖いですよね😭
うちは念のためまた別の病院に相談に行きましたが、大丈夫でしょうとのことでした🥺
またあれば冷静に動画を撮ろうかと思っていますが、、
よだれや吐き戻しを詰まらせることが多く、そうだったのかなぁとも思っています🥺
お互い今後無いことを祈りましょう、😭おみそさんのお子さん、脳波異常ありませんように😭- 8月29日
-
おみそ
今日病院行って、サンディファー症候群が近いかも…と言われました。
やはり、吐き戻しが多く、胃腸の働きが弱い子の病気らしいですが、あんまり繰り返す、など酷いようなら胃酸?を抑える薬などを処方するようです。
とりあえず、地元のかかりつけ医で経過観察することになりました!
成長とともによくなるようです。
ただ吐き戻しを詰まらせないか目は離せないので、そこは辛いですが、とりあえずホッと?しました😅- 8月30日
-
ままりん
そうなんですね!
なんだかうちの子もそんな気がします😓
てんかんとか麻痺だと明らかに顔色が悪くなったり体が棒の様になるそうなので、やはり吐き戻しが詰まりやすいんだと思います、、
成長とともに良くなること、本当に良かったですね😢
私も少しホッとしました、、
お互い育児でこれから心配事が増えると思いますが頑張りましょう😵
報告ありがとうございます😊- 8月31日

初めてのママリ
過去の投稿に失礼します。
子供が同じような症状があり、検索しヒットしました。
その後お子様はいかがですか??
ままりん
コメントありがとうございます😭まだ分かりませんがほっとしました。。
海老反りはお腹を天井に持ち上げる感じでしたか?呼吸してない!?って感じでしょうか?
すみません、質問ばかりで。。うちも治ることを祈ります。もう発作を見たくないです😢
ʕ•ᴥ•ʔ
そうです!知識なく何度も名前呼んでしまいダメですよね💦
例えるならひょっとこみたいな口元になりカチカチ?に動かない状態でした。数秒とはいえ怖かったです。
ままりん
ありがとうございます😭
なんだか似ている様な感じです、、怖いですよね、名前呼ばないほうがいいんでしょうか?😵
ʕ•ᴥ•ʔ
脳にダメージがいく?と言われました💦
ままりん
そうなんですね😭気をつけます!コメントありがとうございました!!😭