※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳4ヶ月の娘が、お風呂上がりに耳を触っています。耳掃除は綿棒で近くだけ取ります。熱はないが、耳鼻科に行った方がいいでしょうか?

1歳4ヶ月の娘がいます。
お風呂上がりに指を耳に入れていじります🥲💦

耳掃除は見て耳くそがあったら綿棒で
近くだけとります。

熱とかはないです。
耳鼻科とか行った方がいいですかね?💦

コメント

ゴーヤママ

中耳炎前かもしれないですね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    耳鼻科と小児科だったらどっちに連れて行けばいいですかね?

    • 8月7日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    私なら熱とかなければ耳鼻科行きます😊

    • 8月7日
***

よく分からないですが子供がいじることで別の傷がついて、バイキン入る→痒い→また触る、みたいな負の連鎖になりそうなので「これかな?」と分からなくても病院には行くようにしてます。
時間取るの大変ですけど、「様子見で大丈夫」と言われればそれで安心ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。
    その場合は、小児科ではなく
    耳鼻科ですか?

    • 8月7日
  • ***

    ***

    かかりつけの先生によりでしてました。
    1つ目の小児科の先生は
    「大人でいう内科=小児科、じゃなくて、小児科=子供の体全部の専門医だから耳でも喉でも一回うちでいいよ」
    (逆に耳鼻科専門医でも子供特有の感じは見落とすこともあるから小児科で判断して必要であれば紹介状書く)
    というスタンスだったので、歯科以外は全部そこに。

    引っ越して病院変えたあとの先生はそんなこともないし、大きくなって先生にどこが痛い、痒いとか言えるようになってきたのと、近くに子供メインの耳鼻科ができたので、今は耳鼻科直です。
    風邪も鼻水だけとかだったら先に耳鼻科行くこともあります。
    (小児科は混雑しててダメだけど耳鼻科なら仕事終わりで行ける‼とかのときは)

    私の感覚では1歳半はかかりつけの耳鼻科(中耳炎なりやすくてかかりつけがある)とかでなければとりあえず小児科に行くかもです。

    • 8月7日
deleted user

水が入ったとかじゃなくてですか??