※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お金・保険

首都圏に住む世帯年収850万円程の方が、子供の貯金や保険について相談しています。子供貯金についてどのような方法があるか、どのような費用や割合が良いかについて教えてほしいとのことです。また、500万円程度のお金を子供に使う際におすすめの方法も知りたいそうです。

首都圏住み、世帯年収850万程のご家庭の方で
お子さんの貯金や保険について教えてください🙏

今後子供が産まれる予定なので、今から子供貯金などについて予め調べておきたいのですが、皆様何に入れてますか?

現金貯金、ジュニアNISA、学資保険…
この辺は聞きますが他にもあるんでしょうか?

お子さんの貯蓄系に掛けている費用や割合、それぞれの良い所を教えていただけると嬉しいです✨

※今、子供が産まれてからすぐに子供に対しての貯蓄に回せるお金は大体500万程あります。
これを使って掛けたほうがいい物などもあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

妃★

500万以外に生活防衛資金(例えば300万くらい)があるなら、500万を全額投資に回します。

例えば
2022年
ジュニアNISA 80万
積立NISA 40万×2人
2023年
ジュニアNISA 80万
積立NISA 40万×2人
2024年
積立NISA 40万×2人
2025年
積立NISA 40万×2人

子どもの口座で増やしたいなら、子どもの証券会社の課税口座(所得税課税)で引き続き積立投資を続けます。年間110万円未満なら贈与税がかからないので引き続き子どもの口座で投資を続けても贈与税はかかりません。

子ども自身の生活防衛資金の概念はないので(私たちの貯金に含まれる)子どもの貯金はほぼ全額投資に回してもいいなぁと考えています。

住宅ローンを組んでて団信に入ってるなら、学資保険は不要だと思います。学資保険にかけるくらいなら投資した方が利益率がいいですし、3〜40代男性の死亡率は0.3%未満ですが、離婚率は20%もあるので、投資の形で資産を子どもの口座に移しておくことの方が安心です。(養育費の不払い率は80%)

我が家の考え方では一括投資より分割・分散投資と思っているので、非課税枠を存分に使って、500万はコツコツ切り崩して投資に回します。

子供への贈与税非課税は年間110万なので、500万全額を一気に子供の口座へ移すと課税されるので、コツコツ投資がおすすめです。

  • チョコ

    チョコ


    生活防衛費は500万程になると思いますので、500万は全額子供に回したいと思っております!

    私たち夫婦自体は既に満額の積立NISAをしているので、実質2年間ジュニアNISA80万で掛けたほうがいいんですね(^^)

    団信は入ってます!
    学資保険、最近不要と言う声をよく聞いていたので悩んでいたんですが、ジュニアNISA以外の相続税掛からない分は大人しく現金貯金ですかね??

    我が家も夫が私よりも投資に詳しいので、恐らく投資に回すつもりだと思うのですが、コツコツやるようにお願いします✨

    • 8月7日
  • 妃★

    妃★

    団信入ってるなら、学資保険は不要ですね。
    2024年のジュニアNISA投資額満額まで投資したら、2025年からは子供の課税口座で引き続き基礎控除内で積立投資したらいいと思いますよ。

    • 8月7日
  • チョコ

    チョコ

    詳しくありがとうございます😳✨
    その方法で運用していきたいと思います!

    • 8月7日