
離乳食や夜間授乳で悩んでいます。朝の授乳が影響しているか、添い乳でもいいか、寝かしつけ方についてアドバイスをお願いします。
アドバイスください!
悩んでいるのは離乳食と、夜間授乳で頻回におきることです。
なにか変えた方がいいところがあればアドバイスほしいです。
6ヶ月と少しです。
離乳食は1ヶ月たちましたが、合計30g食べるか食べないかです。
今の生活スケジュールは
21:00就寝
朝起きるまで2~4回授乳
6:30~7:30起床
8:30~10:00朝寝開始、授乳(そいちち)
10:00~11:00起床
11:00離乳食
13:30~14:00昼寝開始
15:00~16:00起床
19:30お風呂
21:00就寝
離乳食あまり食べないのは、やはり朝寝の前に授乳してるからですかね?
朝起きてすぐ授乳して、朝寝のときも添い乳でもいいですか?
それとも抱っこ等で何とか寝かしつけたほうがいいですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

まま
つい最近ミルクに移行したんですが、それまではうちも完母で朝方に授乳するとあまり食べないので、朝方の授乳をなしにして離乳食の時間を早めました🙆🏻♀️その後に授乳するようにしたら、食べる量も増えましたよ〜💫
ただ、朝起きたらすぐあげるので離乳食の時間が朝7時〜8時の間なので、慣れるまでは大人は眠くて眠くて仕方なかったです🥲

はじめてのママリ🔰
理由は違いますが、私もその頃から離乳食は朝イチにあげていました!(10時頃だと眠くて食べないため)
母乳でお腹いっぱいになってる可能性あるかもですね💦
早いうちに朝イチ離乳食にしておくと、3回食になった時も時間帯ズラさなくて済んだので楽でした💡
うちの子もその頃は夜頻回に起きてました😭
添い乳やめたらマシになり、3回食始まったら朝まで通して寝てくれるようになりました🥲✨
個人差あるかと思いますが、ご参考まで!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに3回食になったとき楽ですね!
離乳食のはじめての食材なども朝イチで与えてましたか??- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!できれば朝イチで。
だんだんテキトーになってきて、平日&アレルギー起きにくい物ならお昼もギリあげちゃいますが😂- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度私も朝イチで離乳食をあげてみようと思います🎶
参考になりました!- 8月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その場合の離乳食はじめての食材などもその時間に与えてましたか??
まま
その時間にあげてます🙆🏻♀️
今のところアレルギーが出ることはなかったんですが、その時間にあげても9時から病院も開くので大丈夫かな〜と自己判断であげてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
とても参考になりました♪
一度、私も朝いちで食べさせてみようと思います!