※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいまる
子育て・グッズ

2歳の男の子が夜中に泣き起きし、寝つきが悪い。寝る前にフルーツゼリーを食べると眠りにつくことも。夜泣きで夫もイライラ。対策を知りたい。

2歳1ヶ月男の子います。
最近寝付きが悪いのか夜中に頻回に起きては泣いてます。
抱っこしたりしてまた寝るのですが一時的。
またすぐに泣いては寝ての繰り返し。
最近扁桃炎になってやっと治って病み上がりのせいもあるのか
朝までぐっすり寝てくれることが少なくなりました😭

夜中起きたかと思えば冷蔵庫の方を指さしてアピール
冷蔵庫連れていくといつも置いてある小さいフルーツゼリーを
食べたがりそれを1-2個あげると満足し眠りにつきます。
イヤイヤ期もありご飯もまともに食べない時が多くなって
きたのでお腹が空いているのか……
原因がなんとも分かりません🥲

2歳になってからの急な夜泣き……
このままじゃわたしが2人目出産で入院中の期間
夫と2人だけで本当に大丈夫か心配になります。
夜泣き始まると夫はイライラするので、それを察知してなのか
余計に泣いたりします。
基本抱っこはわたしに求めてきますし🥲

なんか対策とかないでしょうか。
同じような経験した方いればアドバイスいただきたいです。😭

コメント

ままり

うちも最近高熱続きで、治って2週間位は夜中ぐずってました💦
うちもバナナあげると、すんなり寝てたので
寝る直前にバナナでもゼリーでも食べさせて歯磨きして、できるだけ満腹にしてました😂それでほぼ起きなくはなりました😊
あとは枕元にコップ置いてて勝手に水分補給はしてもらってます!

  • ちいまる

    ちいまる

    やっぱ病み上がりだと一時的にそうなってしまうんですかね💦
    夜中にいつも起きてはゼリー食べてるので、次からは寝る前にあげれるだけあげて歯磨きしてから眠りにつかせるようにしてみます!そしたら虫歯の心配も減りますからね!
    ちょっと見守ってみることにします!
    ありがとうございます🎶

    • 8月7日