
今後の祖父母とのイベントごとについて生後2ヶ月の女の子を育てています…
今後の祖父母とのイベントごとについて
生後2ヶ月の女の子を育てています。
子供が生まれるまでは、両親、義両親の母の日や父の日、
誕生日に食べ物やお金等を渡していました。
敬老の日には私の祖父母や彼の祖父母にプレゼントを送っていました。
今後、敬老の日は何か渡すべきでしょうか?(両親や義両親が生後2ヶ月の赤ちゃんの祖父母になるため)
正直、上記以外にお中元やお歳暮もしているので,お金もかかるし、イベントを増やしたくないなぁと思います😅
子供が大きくなって、手紙等を書けるようになってからでもいいのか?とも思います💦
しかし、両家ともお金を頂いたり、面倒をよく見てくれたりしてくれていて(*_*)
皆さんどうしていますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

退会ユーザー
父の日母の日だけです!
敬老の日は息子にお手紙書いてもらおうと思いますがまだやってません😅

ぷー大好き♡
それだけ色々されてるなら、敬老の日は子供がある程度大きくなってからでもいいのかなーって思います🤔
我が家は特に敬老の日に何かする予定はないです🤣

みうみう
うちはいつも子どもの手形や写真を使って手紙というかメッセージを送りますよ😊
コメント