
妊娠中に鬱症状が出て、不安や心配がつのります。前向きになれず、乗り越え方がわからない状況です。
はい、鬱タイム突入。妊娠してから夕方から体調悪化、過呼吸気味、パニック発動手前の状態に。
持病だから仕方ないけど…
今日も無痛分娩の硬膜外麻酔の副作用を検索して半日すぎた気がする。まだ分かりもしないのに、やってもないのに私もひたすら吐き続けるんだろうかなど、ホント自分で自分が嫌になる。
案ずるより産むが易し という事もわかっていてもなかなか前向きになれず。
弱々なままです。
はぁ。取り越し苦労という無駄な心労。
どう乗り越えるか、どう切り替えたらいいのかもうわからない。
- ぴこたん(3歳3ヶ月)
コメント

ゆか
妊娠中ってネットで調べまくりますよね。わかりますよ。
産まれるまでほんとに不安でした🙄

ママリ
何か安定する様なお薬はないのでしょうか?
過呼吸は子供に酸素いかなくなると思うので医師に相談された方がいい気がします🥲
妊娠中よく調べちゃいますよね笑
-
ぴこたん
もともと鬱なので、現在も投薬中です…一応、不妊治療しながら減薬したのでだいぶ少ないミリ数ですが。
ご心配ありがとうございます🙇♀️
ホント母にも言われたのですが、何でも調べれる時代も大変やなぁ…って。ごもっともだなぁと思いましたよね😥- 8月6日

ママリ
硬膜外麻酔しましたけど一切吐かなかったし吐き気も無かったですよ😊
わたしは帝王切開でしたが💦
-
ぴこたん
そうなんですね?私の周りの帝王切開や無痛の子も吐いてる子は居なくて…最近話を聞く人は吐いてる人多くて…
私も吐かないと思ってるのであんまりマイナスな事は考えず、リラックスしたいと思います🥲心強いコメントありがとうございました!- 8月7日
-
ママリ
ちなみにわたしは胃が弱くてすぐ吐くタイプなんですが、それでも吐きませんでした!
多分、血圧とかそういうのが関係してるんだと思います😊
縫合する時に吐き気止め入れるねーって言われたので出血した後だからかな?と思ってました🤔- 8月7日
-
ぴこたん
胃が弱いの同じです💦
確か説明では麻酔によって血圧が一気に下がると吐き気がするみたいです😥なので無痛のように長時間麻酔流すとどうしてもその分、吐き気が出る率は高いのかもしれませんね…!吐き気止めを念のため入れてもらえるように、バースプランに書いておきます!- 8月7日
-
ママリ
あ、やっぱりそうなんですね!
わたしは緊急帝王切開だったので訳もわからず手術室〜だったので😅💦- 8月7日
-
ぴこたん
どの麻酔もやはり血圧低下はよくあるみたいです😥
緊急の場合そんなこと考えてられないですよね💦私も変に考えてもその時しかわからないので、取り越し苦労やめときます😭- 8月7日
-
ママリ
でも私次予定帝王切開なので、めっちゃビクビクしてますよ🥺💦💦
緊急帝王切開の時は訳分からず、とりあえず赤ちゃんが無事に産まれてくれたら!!しか考えてませんでしたが、次は何するか分かってるから尚更怖くて😭😭- 8月7日
-
ぴこたん
わかっているのってめちゃくちゃ怖いですよね…。私も以前、開腹手術をしているのでとてもわかります😥でも出産となれば病気とは違い、赤ちゃんに会える!という希望があるので頑張れますよね‼️でもやっぱりお腹にメス入れられるのなんて誰でも怖いです…ママリさんは立派にお子様出産されて、育てられてるわけですし、絶対乗り越えれますよ!私も一緒に頑張ります😭
- 8月7日
ぴこたん
そうなんですよ…でも絶対全く同じ人なんて居ないんですよね…
だから調べてるうちに、何やってるんだろう私は…の繰り返しなんです😥
産まれてからも不安なのに今からこれじゃあ駄目ですね💦
ゆか
調べて正解があるわけでもないですしね😫
やばい考えすぎちゃうってなったら、ドラマなり漫画なり見て現実逃避すると楽ですよ😂
私がそうでした 笑
ぴこたん
そうですね!
せっかくお金払ってネトフリ入ってますんで、まだ見てないアニメを気が向かなくても見てみようかと思います!
自分なりに、乗り越えないと行けないですもんね😭
コメントありがとうございました😊