![とみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金について教えてください。旦那の扶養でパートをしており、協会けんぽは旦那のものです。書類は旦那の会社の協会けんぽに提出すれば良いですか?書類の入手方法や3人目の出産について考えています。
出産手当金についておしえてください。
今旦那の扶養でパートとして働いています。
2年以内で12ヶ月間11日以上働いている場合、入っている協会けんぽは旦那のほうなので旦那の会社の協会けんぽに連絡して、私が行っている会社には書類を書いて貰えばいいのでしょうか?
その書類はどうやったらてにはいるのでしょうか?
3人目を考えていておもいました。
2人目はもらえなかったので、、、
よろしくお願いします!
- とみか(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
出産手当金は自分で社保入ってないと出ないですよ。
出産育児一時金(42万円)のことですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産手当金は自分で社保かけてないと出ないです。
育児休業給付金は、雇用保険入ってないとそもそも出ないです。他にも条件はありますが…
扶養内との事でしたが、雇用保険は加入していますか?
加入していなければ、育休がとれたとしても無給で給付金等もありません。
-
とみか
雇用保険は加入しています!!
- 8月6日
-
退会ユーザー
育休前2年間で12ヶ月
月11回以上出勤をしていれば、育児休業給付金は貰えますよ。- 8月6日
-
とみか
旦那の扶養で旦那とは違う会社で私が働いていたとしても育児休業給付金(給料の2/3?)出るということであってますか😂?
理解力なくてすみません 💦
その場合、出勤したという書類は私が勤めている会社で書いてもらってその書類をどこに提出したら育児休業給付金がもらえますか?😂- 8月6日
-
とみか
社会保険ではなく、雇用保険であってますか?😂
- 8月6日
-
退会ユーザー
出ますよ!
たまさんの会社で申請する事になると思うので、上司の方に相談するといいと思います。
もし育休が取得できなければ、育児休業給付金は貰えないので、そこも確認してくださいね。
育児休業給付金は雇用保険であってますよ。- 8月6日
-
とみか
ありがとうございます😭!!
社会保険に入らないといけないのか悩んでました😂
でもそうすると0歳児が17:00までにお迎え行かないといけないので保険引かれると手取りが保険料と保育料できえるなぁ、、、とおもってまして😂
雇用保険入ってればもらえるんですね!!よかったです😂ありがとうございました😍😍- 8月6日
とみか
扶養だとダメなんですね 💦
知りませんでした😂
育児中に出るお金は手当金?そこもわかってなくて、、、、
はるひ
育休手当はまた別ですし、育休取れないと出ないです。
パートでも育休取る権利はありますが、条件もありますし、実際取れるかは会社次第です。
私は130万以内で夫の社保から外れなかったので、出産手当金はなかったですが、育休取らせてもらえて、育休手当ももらいました。