※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の歯科医師国保、扶養切り替え時期について相談です。配偶者控除や扶養内パート、保険料支払いについて不明点があります。

育休中。歯科医師国保、いつから扶養に切り替えるか?

無知なもので教えてください。
歯科医院にフルタイムで勤めており、
今年の3月末〜産休に入り
5月末に息子を出産しました。
幸い歯科医師国保でもうちの県は出産手当金が
出まして、現在は育休中です。

2021.4月〜1年間育休をとり
保育園を、認可保育園0歳4月入園か
認可外1歳5月途中入園のどちらかで
復帰する予定です
(激戦区のため認可外にいれることになりそうです)
認可…4月復帰
認可外…5月復帰

フルタイムの年収は320万円ほどで
現在は毎月歯科医師国保の保険料13000円ほどを
支払っている状態です。

いくつかお聞きしたいです。

①3月末まで働いていて、配偶者控除は受けれると
おもうのですが、それは主人の年末調整で
申請して貰えばこちらは何もしなくていいのでしょうか?

また、その場合は扶養に入るということではなく
どういう状態になるのでしょうか?
(1月以降も歯科医師国保の保険料を支払う必要があるのでしょうか?)


②復帰以降は扶養内(130万以内)のパート
で復帰しようと考えているのですが、
いつから扶養に入るのがいいのでしょうか?
(産休育休手当が出るので今のところは育休中はそのままで育休明けで扶養に切り替えようと思っていました)



扶養にも種類があったり
社会保険、国保などこんがらがって
理解が難しいです。
職場で産休育休を取るのが初めてのため
上司に聞いてもわからないと言われます…
無知すぎて申し訳ありませんが教えてください。

コメント

らら

すみません
①しかわかりませんが...

配偶者控除に関してはおっしゃる通り、ご主人の年末調整の際に配偶者控除の欄に必要事項を記入するだけでOKです
また、それの扶養というの税金上の扶養に入ることになるので社会保険の扶養に入るのとは全くの別物です👌
社会保険の扶養に入っていなければ税金上の扶養にも入れないということはないので現在のご自身の国保のままで年末調整で配偶者控除を受けても問題ないです😊