![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が暴力的になり、構ってほしくてつねったり叩いたりします。自我が芽生えてきて、食事やオムツ替えにも抵抗があります。何かいい方法はありますか?
最近娘が暴力的になりました😭1歳5ヶ月になりました。
怒っているわけではなく、楽しんでやってる感じです....
つねったり、叩いたり、指で目を突こうとしたり......
痛い!やめて!と強く言ったり、強くではなく普通に痛いからやめて。と説明するようなる感じで言ったり、いたーい😭と演技をしたり、いろいろ試行錯誤してやったんですが、あまり変わらず.....
構ってほしいんですかね?
ほぼワンオペで構えない時は構えないから抱っこ!とねだられても後でねー!と断ったりはしてますが、構える時は全力で構ってあげてるつもりです.....
何かいい方法ありますか?
わかる時が来るまで待つだけですかね😭
ちなみに最近自我が急に芽生えてきて、ご飯を食べなかったり、オムツ変えるよーと言ったら逃げ回ったりします。
これも関係あるんでしょうか?
- あむ(1歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌がって怒るくらい逃げてくくらいくすぐり返してやります笑😅
とにかく一旦ゲラッゲラ笑うくらい、足首持って逆さまに吊るしてあげたり後ろから脇の下持って抱えてその場でぐるぐるまわってやったり、大人の力加減で上から覆い被さって体重かけて潰して「きゃー‼︎🤣」ってやったり、「そんな事する奴はこうだぁ〜」ってたった1分でいいから一瞬めちゃくちゃ構って笑わせると構って欲は満たされるので、一回やったら「はい終わり」、「〇〇してなぁー・〇〇するよぉー・あっち行っててー」って次の行動に移します。
構って〜って時に一瞬構えば言うことも聞きやすいですね。
あむ
コメントありがとうございます!
倍返しのレベルがすごいし、読んでて笑っちゃいました笑
確かに構ってほしいからする行動ですよね!
イヤ!ってなるぐらい構い倒してみようと思います✨
ありがとうございます❤️