※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
家事・料理

一歳半の娘。絶妙な歯ごたえのある食事作りに悩んでいます😥 娘はそろそ…

一歳半の娘。
絶妙な歯ごたえのある食事作りに悩んでいます😥


娘はそろそろ1歳半ですが、歯が遅く、

今は前歯が上下2本ずつ、
その隣の2本ずつやっとこんにち歯し、
合計8本の状態で、

多分歯だけで言うと、
12カ月の子と同じくらいかと思っております。


なんでもよく食べる子ですが、
やはり固いものや、
(みんなそうかも知れませんが)舌に残る感じのものは、未だに苦手でべーと出します。

ただ根菜でも良く煮込めば、
少し大きくても自分で噛んで食べてくれます。

今までは、蒸して冷凍保存していたんですが、
やはり冷凍→解凍すると、
離乳食のようにクタクタになりますよね、

それではなかなか噛む練習にならないと思っているのですが、
絶妙な感じの触感を残す方法を考えあぐねています…。

例えばお肉なら、
肉団子にしたり鶏肉ウィンナーにしたりしているんですが、
野菜の多少の歯ごたえを残せる方法を考えています。
(特にニンジンが好きなので、ニンジンを料理に入れたい)


今は時短で職場復帰しているので、
帰ってから20分くらいで食事になり、

よく煮た食事を一から作るのは難しく、
ほぼ冷凍ストックを使っています。

帰ってきてから作って食事の時間を遅らせる、
前日の夜に煮込んで置いておくというのは無しで、(季節柄)
何かいい案はありませんでしょうか…😖😖

皆さんどうやっているんでしょうか??
良ければ教えてください😖😖

ワーママ 離乳食 幼児食 フルタイム

コメント

ママリ

うちの子も歯が生えるのが遅かったです💦でも固いものは好きです😂
歯がない時からつかみ食べしてましたし、歯が少ない時からトウモロコシかじってました!
今もかおりさんの娘さんと変わらないぐらいですが、根菜好きで、きんぴらごぼうやレンコンは喜んで食べます。
固いものは薄く切ったり、好きな味付けにしてみてはいかがでしょうか🤔❓

  • かおり

    かおり

    きんぴらごぼう!
    確かにそれは日持ちするし良いですね!😄
    ありがとうございます!

    • 8月6日