
入院中の女性が、周囲の言葉や態度に対して不満を抱いています。特に、育児の大変さや実家の援助についての思いが強いようです。
黄疸の数値が高いし体重は減ってるしで再び入院。
おっぱいちゃんとあげよんの?の言葉が胸にささった。
夜中何度も起きてあげてるの知ってるやん。
入院になったら自分が子どもの面倒みるの大変だからって八つ当たりしないで。だれも入院したくてしてる訳じゃないし。
お前が1番いいなって…。なにを思ってそう言う?たかが10日家事育児しただけでしょ?実家が近くて頼れていいなって…自分も実家に頼ればいいんじゃないの?県内に住んでるし来てもらえば?頼れていいなとか言ってるけどいろいろ援助もしてもらってるやん。
結局は自分の事しか考えてないんだよ。
- ちゃん(3歳9ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
赤ちゃん再入院なんですね😣
黄疸良くなりますように🙏
ママだって心配ですよね。
おっぱいあげたって赤ちゃん産まれてすぐガンガン飲める子ばっかじゃな~い!黄疸出てるなら尚更じゃ~💢ですね。
まずは子供の心配しましょうよ!って言いたくなりました。すみません💦

みー
母乳あげた方が黄疸出やすいと産婦人科の人にいわれましたよ。
私も二人目の時退院して一週間後に黄疸の数値が上がってて、ちょっと母乳控えてミルク多めにしてみて!と言われしていたら黄疸収まり入院もま逃れました!
-
ちゃん
母乳推奨の産院なんです🏥
上の子達もそうだったので想定内ではあるんですけど、こっちだって寝不足のなか頑張ってるんですけどって感じです🤷♀️- 8月6日
ちゃん
兄弟みんな黄疸強かったので今回も覚悟はしていたんですが💦
こっちのおっぱいは捨てるぐらいあるのに上手く飲めなきゃどうしようもないんです😞
産みもしない授乳もしないのに何がわかるんだよ!って感じです🤷♀️
病院で光線治療しておっぱい飲んで出してが1番なのになんでわからないのか😞
はじめてのママリ🔰
うちも下の子が黄疸強めでした😣低体重だったので母乳の吸い付き悪かったです😣
私もパンパンになるほど出るのに~😂って。
うちの場合、旦那ではなく義両親がひどいこと言いましたね~。今でも。母乳出てるのに出てない!とか…ミルク飲ませて黄疸治すように!でミルク作ってれば嫌味💧
子育てしてきたんだろ?いやしてないのか…
義母ですら理解不能なので男なんて余計かもしれませんよね…
他のお子さんも同じようだったらわかってくれてもいいのに…
ちゃん
助産師さん達にも飲み方が下手っぴかな〜って言われてます🤭
舌の突っ張りも少し切ってよくなったんですがこればっかりは赤ちゃんが頑張ってスキルアップするしかないんですよね😞
吸うの下手だから哺乳瓶にしたとこで下手ですが🤣
子育て経験者でも無知なら男の人にはわからないですかね🤷♀️
じゃあおっぱい搾るからどうにかしてくれと思います🙄