![chel**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家との食事(飲み会)について、みなさんの意見聞かせていただけたら…
義実家との食事(飲み会)について、みなさんの意見聞かせていただけたら嬉しいです!!
お盆の連休中、主人と3歳8ヶ月の息子だけで義実家にお泊まりをしてくるという予定があります。(私は妊娠8ヶ月です)
義実家は飲食店を営んでおり定休日が平日のため孫とゆっくり遊べる時間がなかなかなく、すごく楽しみにしているようです。(この次にゆっくり会えるのは年始の休み)
元々はアウトレットで孫のおもちゃ購入、夕方に帰宅して一緒にご飯を食べながらのんびり過ごす予定だったそうですが、このご時世なのでアウトレットには行かず近くのおもちゃ屋さんでおもちゃを買ってあげたいとのことでした。その後家でのんびり過ごすそうです。
で、問題はその後なんですが…(笑)
義実家は家族みんなゆっくりお酒を飲みながらご飯を食べるのが大好きです。私も何度も参加しており、毎回楽しく過ごしています。今回も、そのつもりでいて息子(主人)と孫(息子)とのこの時間を楽しみにしているようです。
でもこのご時世。私的にお酒の席に2人を行かせるのに気が進みません💦
主人にそれを話すと、ワクチンは打ってるし大丈夫じゃない?こういう時しかゆっくり会えないし、この時間を何より楽しみにしてるんだから夕食まで一緒に過ごさせてあげたい。の一点張りです。
それはわかるんですけど、それ以外の時間も一緒にいるのだから夕食前に帰るんでもよくない…?夕食時にしか会えないわけではないんだし…というのが私の気持ちです。
"じゃあ自分はノンアルにするから、夕食一緒に食べて泊まらずに帰ってくる" というのが主人の百歩譲った最終意見のようです。(笑)
そういうことではないんですけどね…(笑)
要はその食事の時間(空間)に対して夫婦の価値観の違いなんですけど💦私は今くらい我慢できないかな〜と思ってしまいます。私が気にしすぎ、厳しすぎでしょうか??
ちなみに参加するのは義両親、同居の義弟、義妹家族(半年の子ども)です。私は省かれたわけではなく、妊婦健診があるとパスしました(仲は良好です)
長くまとまりのない文章ですみません。
お読みいただきありがとうございました🙇♀️
私が気にしすぎなのかどうかが気になり、投稿させていただきました!
- chel**(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
家が近いのであって、緊急事態宣言がだされてない田舎の方なら私は許可しますかね(^^)
実際、お盆に敷地内同居の義母と、近くに住む義弟家族でご飯食べる予定です。
これからまた増えればやめますけどね(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緊急事態がでているなら私ならアウトレットもなしですね、、。でもやはりこの時期でもみなさんワイワイされてるんですね、、
-
chel**
お返事ありがとうございます!
文章がわかりづらくすみません、アウトレットはさすがに行きません😅
普段はギチギチではありませんが、自粛生活を送っています♪- 8月6日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
たまにしか会えなくて
家族でご飯食べてお酒飲むぐらいなら私は全然許可します😌✨
-
chel**
お返事ありがとうございます!
やっぱり考えすぎですかね💦
ご意見ありがとうございました☺️- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
緊急事態宣言出てるなら集まらないです💦うちも県内ですがもう1年半とか会ってません💦
-
chel**
お返事ありがとうございます!
やっぱり緊急事態宣言が出てるっていうのは大きいですよね😅
ご意見ありがとうございました😊- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外食ということですか?
お家で食事なら長時間一緒にいますし特に感染予防にはならないと思います💦
外食でも緊急事態宣言でてるならアルコール提供されないのではないですかね?
うちは蔓延防止の地域ですが今年もみんなで集まるのは無しです
妊娠中で緊急事態宣言出てて旦那さんやお子さん皆さんで集まるの大丈夫ですか?💦
-
chel**
こんばんは!
外食ではなく義実家でです☺️書いてなかったですね、失礼しました💦
私もそれが心配です😅
今回会えないなら次半年後になっちゃうじゃん…と言われたのですが、いやいやみんないい大人なんだから我慢してよと思ってます(笑)- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会う時点でコロナ感染の確率はありますし、一緒にご飯食べたりお酒飲まなければ大丈夫って事ではないかなと思います😅
実際にマスクしてても感染確率はあるって言われてますし💦
私も緊急事態宣言が出てる地域に住んでますが月に一度は義両親に会ってます
私と子供以外はワクチン打ってます
会う時は長居はしません
会わないでおくのも難しいですし😣
けど私の実家は新幹線がないと帰れない距離なので1年半以上帰れてません💦
会うのを許すのであれば食事は許してあげたらどうですか?
たまにしか会えないのなら😅
食事が嫌なのであれば会わないでおくのがいいと思います💦
-
chel**
こんばんは!
そうですよね…うちは完全に人との接触を遮断しているわけではないので(ご近所さんと外で遊ばせたりとか)そこら辺は緩いのかもしれません💦
でも密室で大人数で食事…となると構えてしまって。
何がOKで何がダメかの基準も人それぞれなので難しいですね🤔 ご意見ありがとうございました♪- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緊急事態宣言の出ている地域にお住まいなら、同居家族以外とは飲食をやめた方がいいと思います💦
私だったら行かせません!
もし孫の顔が見たい!と言われたら、オンラインでとお願いします💡
デルタ株はマスク無しの会話数分でも感染するみたいですよ😱
同席する皆さんとその皆さんがここ2週間に会った人全員が感染対策が完璧という確約も出来ないし…
妊娠後期にコロナにかかると治療や出産も大変みたいなので、旦那さんと息子さんがもし罹患して家族内感染したらchelさんが大変だと思います💦
蔓延防止の出ている地域であっても、同居家族以外との飲食自粛が出ているくらいですからね…
長くなっちゃってごめんなさい🙏
私も妊娠してから、夫が飲み会参加するかで揉めたので気持ち入ってしまいました笑
-
chel**
こんばんは!
やっぱり同居家族以外との飲食は控えるべきですよね…
経営しているお店にはたまに顔出しに行くので、全然会えないというわけでもないんです😭
治療や出産の時のことまでは考えていませんでした…確かにそうですよね💦
やっぱりご主人と揉めましたか?もしよかったら、どうなったかお聞きしてもいいでしょうか😭- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
義実家ともたまに会っているんですね!
私もマスクして会うのなら、笑顔で送り出します😊でも大勢で飲食となると、どうしても送り出せません💦
大丈夫ですよ!
夫には、最終的に飲み会は断ってもらいました👍
その飲み会は会社の副社長からのお誘いで、なかなかそんな機会が無いから行きたいと言われました。
もちろん夫にとっては仕事上大切な機会ですが、ちょうど居住地域では感染者が増加している時だったので、よりあり得ないと思いました。(その時は緊急事態宣言も蔓延防止も出ていませんでした)
私から夫に話したのは、もし夫が感染して私も感染してしまったら、私の治療はどうなるか調べた?妊娠初期だから服用していい薬も限られているし、満足な治療が受けられないかもしれないんだよ?それで母体と赤ちゃんになにかあったらどうする?
濃厚接触者になっただけでも、妊婦検診受けれないよ?…そういうこと全部想定したうえで行きたいって言ってる?もし感染したら、母体と赤ちゃんにどう責任取るつもりなのか?と聞きました💡笑
夫からは、そこまで考えてなかった。ごめん。断る。と言われました!
妊娠中のいま、赤ちゃんを守れるのはchelさんしかいないと思います。そして、chelさんを守れるのは、旦那さんや身近な方達だと思います。
目先の楽しみより、1番弱い赤ちゃんを大切にしてあげられるといいですね🍀- 8月7日
-
chel**
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
昨日読ませていただいた上で、主人と話をしました!
私も具体的に話すことができたので、やっと危機感が芽生えたようです。(笑)
お盆は家族だけで過ごすことになりました☺️
ありがとうございました!!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
長くなっちゃってすみませんでした🙏
旦那さんに危機感が芽生えてくれて良かったですね☺️
そしてお盆はご家族で過ごすことになって一安心ですね🍀
私も妊娠してから、赤ちゃん第一で過ごしています😊
妊娠中や出産後に何か起きてしまって、後悔するのも誰かを責めるのも辛いので💦
色々我慢してることはありますが(笑)
chelさん元気な赤ちゃん産んでくださいね✨😍- 8月7日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
緊急事態宣言の出てる地域で飲食店を営まれてるとなると様々な方との接触があるので心配ですね💦
ワクチンを接種しててもコロナにはかかりますし…
ご主人さえ考えを改めてもらえたらって感じですね😭
-
chel**
こんばんは!
そうなんです、義両親は飲食店経営で義弟も接客業なのでそこら辺も心配の1つです…
私も主人の考えに疑問です。一緒に食事をしたい両親の気持ちと、お腹の子の命どっちが優先なの?と聞いてしまいそうです(笑)- 8月6日
-
chel**
ご意見ありがとうございました😊- 8月6日
chel**
お返事ありがとうございます!
同じ県内ですが、緊急事態宣言の出ている地域です😂💦
やっぱご飯くらいは一緒に過ごさせてあげるべきですかね…貴重なご意見ありがとうございました💓
me
緊急事態宣言出てるのなら会うのすらなしです(^◇^;)
chel**
なるほど!!
ご丁寧に詳しくありがとうございます💓