※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

発達障害の子どもたちの成長について、知的面が高い子どもは将来伸びる可能性があるか気になります。療育先で周囲と比べられることに戸惑いつつも、子どもたちの可能性に期待と不安を感じています。

発達障害の中でも、何か飛び抜けてできることがある場合、知的には問題無い、むしろ高いタイプなんでしょうか?

療育先に、今3歳で、社会性やコミュニケーション面ではまだ1歳に到達していないけど、ひらがな、アルファベット、数字等は1歳くらいから覚えるようになった、というような子が二人います。

言葉は出てるけど、最近二語文出てきたかな?くらいのペースで、名詞は言えても、パパ、ママ、コミュニケーションを取る為の言葉は使えなかったりします。
周りへの関心や興味も低く、簡単な指示も通りません。

でも、アルファベット、ひらがな、数字等、できることは年齢以上だったりして、凸凹が大きいそうです。

私の中で、知的面が高ければ、今は大変そうでも、今後すごく伸びるのでは、大きな希望があるのでは、とちょっと羨ましい気持ちがあります。

人のことは比べるな、よその家庭のことは関係ない、と思われるかもしれませんが、やっぱり気になります。
療育先のお母さん方も皆、お互いに誰は何ができる、等とても気にして比べてる印象です。
発達に問題がある子同士でも比べてしまうなんて虚しいことかもしれませんが、気になるのが現実だよな…と思います。
こんなことで現実では聞けないのでここで質問させていただきました。


コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害があると苦手な事と得意な事の偏りがすごいある事が結構あると思います
人よりも飛び抜けて出来る事があるんですよね
知能でカバーできるから周りに気付かれないって事になる事が多いと思います🤔

ちっち

知能が高くても社会性が乏しいために周りの理解が得られず孤立してしまったり、力が発揮できないという悩みもあると思います。

あやこ

あーそれはありますね。
うちの子は発達障害でお友達の子はグレーゾーンなんですが、軽度障害と診断出て羨ましい言われました。
悩みを共有出来ることもありますが…
あと学校で暴れてる子を見てると、うちの子は大人しい方で良かったとおもっています。
うちの子は苦手は勉強しかないので、他のことは出来ます。なので、健常者と思われること多々あります。
そこもきついですね。
質問内容と少しズレましたが悩みです。

はじめてのママリ🔰

自閉スペクトラムの診断が出た時は何とか天才に育てないととか思ってましたが、自分の首を絞めるだけだなと思い最近は楽しく生きてればいいやという考えになってます😭
受験も考えてましたが、受験というより最終目標「自立」に向けて頑張ってる感じです😀

はじめてのママリ🔰

私がADHDで療育先の子のような1歳から勉強できたタイプです😄
そういうタイプの発達障害は3歳では少ないかもしれませんが、小学生くらいになると増えてきますよ😄
ただ私も勉強はできて大学も出ましたが社会で働くことは無理でした😂
高学歴ニートですw

はじめてのママリ🔰

発達障害でなくても、知的面や成長の早い遅いなどやっぱり少しは他人を気にするのは育児してたら誰かしらあると思います。でも、我が子は我が子!この子の成長スピードを見守ろうって思い込んで頑張ってます💦

ちなみに私の親は東大に行く子が沢山いるような名門進学校の教師ですが、発達障害の生徒は沢山いるそうです。確かに知的面が良ければ良い大学、までは行けるでしょうがその後の社会人生活は発達障害の程度や人によって様々だろうな、と思います。