※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大切な方が亡くなり、つらい気持ちを紛らわす方法を知りたいです。母の死で苦しい日々。家族との時間で少し気持ちを忘れられるが、育児で忙しく、時に悲しみに浸りたいと感じることがある。

すごく大好きで大切な方が亡くなってしまった経験ある方いますか?

どうやってつらい気持ちを紛らわしていましたか?

大好きな母が亡くなってしまい毎日苦しいです。

今は家族と会う機会が増えて少しでも辛い気持ちを忘れることができていますが、、

育児は、休めないので頑張っていますが、たまにぼーっと悲しみに浸りたいというか、そういうときがあります、、

コメント

deleted user

亡くなってすぐはそうでした。

私の場合はもう5年以上経ってるので時間がどうにかしてくれてるのもあると思いますけど、それでもふとした時に悲しくなります。

子供と一緒だったり、楽しいことをしてるときはいいんですけど、1人のときに母のことを思い出すとまだまだ泣けます😢泣いたところでもう戻ってこないし、代わりになる人もいないので、泣きたいときは泣いてスッキリして切り替えてます。

しおり

私も7年前に大好きな母を亡くしました!

当時は私は20歳で小学3年の弟が居てその子の学校の事やら手続きやらで泣いてる暇なんか無くて忙しく動き回ってました😅
そのおかげ?では無いですけど気は紛れてました😓
でも母の服とか整理してる時はもう泣きながらでしたね😭😭
病気やったんで、ある程度は覚悟はしてたんですが、やっぱりそれ以上にきましたね😑
考えるだけで涙が止まらなかったです。

でも当時彼氏やった旦那がめちゃくちゃ支えてくれてすごくすごく助かりました☺️
今思うと彼が居なかったら私はどうなってたかわかりません😅

今は母のこと考えても泣かなくなりました🥰
墓参りに子供たち連れて行って見守ってねって言えるようになりました❀.(*´◡`*)❀.

でも外で母親と一緒に居る人を見ると良いなって思ってしまいます😅
人から母親の愚痴を聞くとその人には悪いですが、羨ましくも思いますし😅
これはしょうがないことですけどね💦

みあごろめ

小学生の時に父が他界しましたがずっと悲しいです。
ファザコン気味だったのでよけいに(笑)
時間薬とは言いますが辛いですよね。
お気持ちわかりますよ。
たくさん泣くのがいいと思います。