![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊外来での受診をしている女性が、排卵や妊活に関する悩みを相談しています。排卵検査薬の結果や夫婦のタイミング、エコーの意味などについて不安を感じています。焦りやモヤモヤ感があるようです。今日の夜の行動についても疑問を抱えています。
愚痴です。
今回から不妊外来を受診してます。
7/29に初めて受診して8/3〜5に再受診をと言われました。
色々とあり、結局今日8/6の10時に受診予定です、、。
多嚢胞性卵巣症候群なので、排卵検査薬は偽陽性も出やすいのですが、8/4の朝は陰性、夜陽性、8/5の朝も陽性でした。
夫はタイミングにも前向きですが、昨日は夫婦共にあまりにも疲れていて、夫にも寝ようかと言われてしまい、できませんでした。
8/1,4と仲良しはしていますが、なんとなく一番大切な日を逃してしまった気分です、、。
あと、もし排卵済みなら今日のエコーは行って意味あるのか?前回ポコポコと卵胞?が見えている状態だったのですが、1つ排卵してたとしてもいくつか卵巣に大きいのが残ってるイメージで、排卵したとか分かるんでしょうか?
それも不安です。
今日の夜仲良しする予定ですが意味あるのかな、、、
産後2回の生理がきてゆるゆる初めた妊活ですが、わたしだけ焦っててモヤモヤです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大きく、意味のあるものが排卵していないと妊娠は厳しいと思います
なので、多嚢胞だったら、質の良いものを育てるための治療が必要なので、卵胞チェック(排卵チェック)してもらったほうが、
今後の妊活に有効だと思います!
コメント