
コメント

退会ユーザー
歳の差が同じくらいの子供がいます。
私も2人目育休後に復帰した最初の1か月、余裕がなくてきつかったです💦
夫に泣きながら、今月だけでもいいから仕事早めに切り上げて帰ってきてとお願いしました💦
今日頑張ったら3連休でしょうか?ゆっくり休めるといいですね^ ^
あまり自分を責めすぎないようにしてくださいね!もう少し落ち着くと、上手く回るようになる時期がくると思うので^_^

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
私も1人目の産後復帰した後、最初の1ヶ月がツラかったのを思い出しました😢
お子さん2人となれば倍以上大変ですよね💦💦
お子さんもママさんも新しい生活に慣れるまでツラいですよね。
特に週末にかけては疲れも溜まって来て、グズグズがひどくなったり、自分も余裕がなくなってしまいますよね。
本当にお疲れ様です。
今日頑張ればお休みですかね?
何か美味しいものでも甘いものでも食べて、少しゆっくり出来るといいですね。
-
おもっちーず
コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
やはり最初の1ヶ月が大変なのですね😭
そうですね、子どもも環境が変わってストレス溜まってると思います。
暦通りの勤務なのでお休みです。息抜きしながらまた頑張ります!- 8月8日

退会ユーザー
お腹減ってるってことはないですか?😊
不機嫌な理由に空腹と眠気は追い風になりますので、私は保育園に通わせだした頃からご飯までのつなぎでバナナとかおにぎりとかパンを少し食べてもらってます👀
私の作ったご飯は少ししか食べない時もありますが、お菓子をあげてるわけではなく栄養が全くないわけでもないので、元気であればよし!と思ってます😊
-
おもっちーず
コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
私も空腹かと思ったのですが、そうでもないようで、環境が変わったストレスやイヤイヤ期、赤ちゃん返り?などいろいろ重なってなのかなぁと思ってます😭
たしかに、仕事復帰してからは、バランス良くよりも、とりあえず食べてくれればいい!と言う思考の方が自分の精神的にもいいなと思いました😂- 8月8日
おもっちーず
コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
幸い土日祝休みのところで、一息つくことができました😭
慣れるまでの1ヶ月は大変ですよね💦私も夫に協力してほしいとお願いしました😭
頑張ります😭