
小学1年生の子供がいますが帰り道30〜40分かかります。この猛暑の中歩い…
小学1年生の子供がいますが帰り道30〜40分かかります。
この猛暑の中歩いて帰るのが心配で最近は迎え行ったりしてます。
でも他の子はみんな遠いのに歩いて帰っていてすごいなというかうちの子は過保護すぎるのかなと思ってきたりもしてます。
ある程度暑さに慣れるために歩いて帰った方がいいんですかね💦
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ソースまよよ
もし倒れて、誰にも気づかれなかったら亡くなる暑さですよ💦
熱中症警戒アラートを目安に、送り迎えされてもいいと思いますよ💡🙆♀️

まろん
徒歩で送迎していますが、歩いて帰る子がほとんどですね👀💦暑いので心配なお気持ち分かります😣
-
はじめてのママリ🔰
歩いて帰る子多いですよね💦
迎えに行くと他の子に一緒に乗せてってよく言われます😖乗せてあげたいけどそんな勝手なことできないですし我が子だけ申し訳ないなと思いながらいます。- 4時間前

ゆたん
小1の子供がいます。
うちは20分くらいで帰れますが、それでも顔を真っ赤にして汗だくで帰ってきます。
しかもちょうどめちゃくちゃ暑い時間帯に下校になりますよね😅
40分この暑さの中歩くのはしんどいと思います😂
朝でも充分暑いですしお迎えに行けるなら行ってあげてもいいのかな?とは思います♪
-
はじめてのママリ🔰
同じ小1の方のコメント参考になります!
ほんとに1番暑い時間に帰ってくるから余計心配ですよね💦
他に事情があり朝は歩いていけず車なので帰りくらいは頑張って歩いて欲しいという思いでしたが異常な暑さなので夏休みまでは迎えに行くことにしました😖- 4時間前

ままり
ご家族が納得した上で迎えに行っているならいいんじゃないでしょうか?
この暑さの中歩かせるだけが正解じゃないと思いますよ😊
お住まいの地域によって温度は違うと思いますが、うちは下校時最近34度なのでどう足掻いても慣れるのは不可能だと思います😂
うちは家から学校まで10〜15分なので日傘を使ってもらってます👍
学校が学校付近の乗せ下ろしの送迎を禁止しているのと、1番近くの車を止める場所が家の隣なのでもはや車を出す意味もないというのも大きな理由です😂
-
はじめてのママリ🔰
朝は他の事情があって歩いていくことができないので帰りくらい頑張って歩いて体力つけてと思ってましたがあまりにも暑く心配で💦
あと迎えいくと他の子に私も乗せてと毎回言われるのでみんな頑張ってる中我が子だけ車で申し訳ないなと思いましたが気にせず迎え行こうと思います。
学校付近の乗せ降ろし禁止なんですね😭
日傘OKならそれだけで結構日差しマシになるので少しは安心できるからいいですね😌- 4時間前

Ayaka
小1息子がいます。
うちは、20分くらいですが、アイスリングして顔真っ赤にして、汗だくで帰ってきます。
15時代の下校なので、昨日仕事終わって、私が駐車場ついてから歩いて迎えに行ってます。
学校から塩のタブレットを貰って食べながら帰ってきますが…可能な限り行ってあげてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
大人でも20分歩くのかなりしんどいのに子供たち頑張ってますよね😭
うちの子は朝歩いていけないので帰りくらい頑張ってくれーって思いだったんですけど異常な暑さなので迎え行くことにしました💦
同じ1年生の方からのコメント嬉しいです。ありがとうございます😊- 23分前
-
Ayaka
私は、仕事休みの日は息子を分団の集合場所まで付き添ってから、1.5h歩いてますが…15時代はもっと暑いので頑張ってるなぁって思ってます。- 16分前

ママリ
毎回ではないですが迎えに行ってますね。
水筒空っぽで学校で補給せずに帰ってきたりしちゃうので途中でぶっ倒れても大変なので🥹
同じくらいの道のりですがお迎えの子多いです。
道中で拾われてるのよく見かけますが、最後まで歩いている子もいます。
迎えに来た時の子どもの嬉しそうな顔見ると迎えに来てよかった!と思えます。
-
はじめてのママリ🔰
水筒空っぽはかなり心配になりますね😫
お迎えの子が多かったらよかったんですがあまり居なくて私も乗せて〜って言われる事が多く、乗せたい気持ちはあってもそんな勝手なことはできないので毎回ごめんね〜と言いながら我が子だけ拾って帰ります💦
迎えいった時の子供の嬉しそうな顔すごく分かります🥹- 20分前

ママリ
過保護すぎとは思いません😭
歩いて帰って暑さの中で辛抱強さを鍛えるにしても危険と隣り合わせだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
鍛えるところではないですね😖
朝他の事情があり歩いて行けなくて帰りだけでもみんなと帰って欲しい気持ちだったんですがやっぱり暑さがこわいので迎え行くことにしました。- 18分前

はじめてのママリ🔰
価値観だと思いますよ。過保護とおもわれたくないのてすか?
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
熱中症警戒アラートはほぼ毎日のように出てるので送り迎えすることにします!