![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近は添い寝で横向きにしてあげて、背中トントンすると寝付くのが早くなりました✨
![ままひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままひー
初めまして。
うちは1歳のお誕生日から添い寝し始めました。
それまではずっと抱っこでした。
もうネンネするよ~と声をかけて、寝室に行き、電気はつけずにひたすら寝たフリをしました。
はじめのうちはなかなか寝ずに遊んでしまったりちょっかい出してきたりしましたがひたすら寝たフリをしていたら1時間くらいで寝ました!
それからはずっとこのやり方です✨
-
ゆいまま
背中とんとんしても寝ないので私もひたすら寝たふりして子供が眠るのを待っていますがやはり一時間は掛かってしまうんですね😫
最近始めたのですが徐々に寝るのが早くなったりしましたか?😊- 9月22日
-
ままひー
ほんと少しずつですが寝付いてくれる時間は短くなってきました!!
今では寝室に行く前にウトウトする時もあるのでウトウトし出したらすぐ寝室に連れてくとそのまま寝てくれます。
ゆいままさんファイトです✨- 9月23日
![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみ
うちの息子は1歳過ぎごろから、本人が眠くなると勝手に寝るようになりました。
でも夜寝かしつける時は、部屋を暗くして、私が隣で寝転びながら「森のくまさん」をスローに歌うと、ウトウトしてきます。
早い時は10分もしないで寝ます。
「森のくまさん」は、抱っこで寝かしつけていた頃から、寝かせる時に毎回歌うようにしていました。
なので、寝る時の歌として定着したのかなと思います。(歌は何でもいいと思います)
0歳児の頃は抱っこでないと寝てくれなかったので、今すごく楽になりました。
-
ゆいまま
1人で寝てくれるとかなり楽になりますよね😂お歌を歌うのは思いつかなかったので参考にさせていただきます😊
- 9月22日
ゆいまま
背中とんとんして寝かせたいのですがうちの子は布団に下ろすと寝返りしたりハイハイで部屋のなか動き回ってじっとしてくれず眠る気配ゼロです😫お子さんはすぐにおやすみモードになりますか?😫
退会ユーザー
そうなんですね。
うちの子も眠たくないと下ろすとハイハイし出します!
そしたら少し遊ばせてから寝かしつけには入りますね。
うちの子はそんな感じなんですが、お子さん眠たい様子はありますか?
ゆいまま
眠たい感じはないですね😫少しの間抱っこするのですがあくびしたり目を擦ったりして眠たそうな素振りみせるのですがいざ下ろすと目がぱっちりあいて動き回ってしまいます😭
退会ユーザー
眠そうには眠そうですね!
うちの子も目をこすると眠たい合図なのでその時はサッと寝付くんですけどね💦
そうするとやっぱりまだ抱っこが落ち着いて寝られるんでしょうね✨
徐々に添い寝出来るようにまだ抱っこを続けてみてはどうですかね?
起きてしまっては意味がないので、様子を見つつ添い寝出来そうな時にやられると良いですね🙌🏻
ゆいまま
そうですね😂しばらく子供の様子みながらしばらく抱っこ続け添い寝できるタイミング見つけながら徐々に増やしてみるのもいいですね😊アドバイスありがとうございます✨