
生後1ヶ月の長男が夜ずっと起きていて、昼間は抱っこしないと泣く。泣きすぎて心配です。こんなものでしょうか?
こんにちは!いつもお世話になってます。
生後1ヶ月の長男なんですが、ここ数日
朝9時前後から夜までずっと起きてます( ; ; )
夜はだいたい4時間とか寝て、一旦起きて
授乳後また朝まで4時間寝るかんじなんですが..
昼間は抱っこで寝てもベッドに置くと泣くので
ほぼ抱っこしてるかんじです。
抱っこの時もそんなにぐっすりは寝てない気がします。
あまりにも泣くので大丈夫かな?と
不安になりました。
昨日は朝10時から夕方6時くらいまで
がっつり起きてたので、不安で、、、。
こんなもんなのでしょうか?( ; ; )
- Jasmine(Candice)(8歳)
コメント

ららこ
その子の個性があるみたいです。
ちなみに、うちも新生児時代全く一緒でした!寝ない娘を受け入れられない。。でも、大丈夫みたいです(;^_^A何度もネット検索したものです。
生活リズムが落ち着いてきた4ヶ月からは短いながら昼寝の時間が決まってきました。
こればっかりは受け入れるしかないんですよね〜。。

misakkki
私の娘もそんな感じでした💦
午前10時からずっと起きてて、夜に寝たのは11時とか12時でした(T_T)
そこから翌朝の10時まではよく寝てたんですけどね(^-^)
ずっと泣いてて、ひたすら抱っこでした💦
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!♡
こんな起きててきつくないのか?と
不安になりますが、そんなかんじなんですね( ′;ω;` )
ほんとひたすら抱っこで体バキバキです(笑)- 9月22日
-
misakkki
眠くないのかな~って思っちゃうほど寝ないですよね(^^;
あまりにも寝ないでギャン泣きするときは20分くらい布団に置いて、ひたすら泣かせてましたよ(>_<)
ママも頑張りすぎると倒れちゃうので
たまには泣かせておいてもいいと思います❤- 9月22日

りん
生後1ヶ月はまさにそんな感じでした💦
割と皆さん悩むことかと思ったのでよくあることだと思います。
うちの子は、日中起きてるとき、抱っこかおっぱい以外は常に泣いてました。抱っこすると寝るんですけどね。なので、おくるみくるんでそのままおろしてみたり、お腹スイッチ押さないように赤ちゃんと一緒に自分も覆いかぶさっておろし、手を握りながら離してみたりしました。それだと割と起きずに寝てくれる気がします(^o^)/あとはもはやしばらく放置です。。どうしても何かの途中で手が離せないときとかはそのままにしてました。そうすると諦めていつの間にか寝てます。田舎で隣の家まで距離があるので、泣き声が迷惑にならないようにですが🙌🏻
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
うちだけじゃないんですね!
それがわかっただけでも安心です( ; ; )
試行錯誤しながら、うちの子が
寝てくれる方法を探してみます!
泣いてるの放置してみたんですが、
声のトーンが激しくなって、
心折れちゃいました(笑)- 9月22日

✳︎mama✳︎
うちも全く一緒です😅ここ1週間くらい夜は4時間とか寝てくれますが昼間は全くねらず😓体バキバキです😭
ごはん作る暇がないですよね😅
ただいまりあるたでおっぱい中です😅
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
返信が遅くなりすみません。
今日夜は6時間も寝てました、、😅
ほんと昼間寝ないと何もできないですよね。。
私もおっぱいなうです😫- 9月23日

ことり
うちと全く一緒です!(T_T)ほんと何もできないですよね(T_T)わたしと同じくらい寝てないのに眠くないのか?!と思いますよね(;_;)母の方が眠い!笑
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
同じ方がいて安心です( ; ; )
ほんと眠くないのか不思議です(笑)
けどギャン泣きもするから
眠たいのに寝れないから泣いてんのかなと
最近思い始めてます(><)- 9月23日
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!♡
同じだったんですね( ; ; )
キツイですよね、、何もできないし、、。
受け入れるしかないんですね( ; ; )
けどうちだけじゃないようで安心できました♡
4ヶ月はまだまだ先ですが、、、
個性と思って頑張ります!