
一歳二ヶ月の男の子が手づかみで食べない悩みです。飲み物も自分で飲まないことがあります。同じ経験をした方いますか?手づかみからスプーンに移行する方法について教えてください。
一歳二ヶ月になる男の子の子育て中です。
食欲旺盛ですが、手づかみで全く食べようしません。おやつでも同様です。
練習しても床に投げたり、時には手を隠したり、怒ることもあります。
飲み物もストローマグ使用中ですが、自分では飲みません。
一度11ヶ月ごろに自分で持って飲むこともありましたが、持たなくなってしまいました。
(水分は胃腸炎になったときに、こまめに水分を取らせたくて本人の意思関係なく私がマグを持って与えていたのがきっかけでだと思います、、泣)
成長段階として出来ないことに不安になっています。
同じような方いますか?
手づかみで食べずにスプーンなどに移行することってありますか?
- あおぞら(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は一切手づかみしないまま
普通に今お箸スプーンフォーク使って食べてます!
食べ物で汚れるのが嫌なのかぐちゃぐちゃにしながらたべることもなかったです!

とまと
上の子は全く手掴みせずスプーン、フォークに移行してましたよ☺️
-
あおぞら
回答ありがとうございます。
安心しました。
うちの息子もうまく移行できるように頑張ります😁- 8月6日
あおぞら
回答ありがとうございます。
コロナ禍で手をよく拭いていたので、その影響で汚したくないのかなぁと思いました😓
参考になりました🌼